広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

平成から令和へ 変えるべきこと、変えてはいけないこと

統合プロモーション戦略センター主宰 坂井田稲之

令和プロモーション日本列島を賑わす

平成から令和へと元号が変わり、GWは10連休となり、各社が盛んにプロモーションを打ち出した。インターネットでもマスコミでも、何でもかんでも「令和初の◯◯」のうたい文句が躍った。

平成の時代は天安門事件やベルリンの壁崩壊で始まり、バブル期とその崩壊、リーマンショックや東日本大震災、異常気象現象などの中で、プロモーションは大きく変わった。インターネット広告が大きく成長し、小さな「スマホ広告」が、そのほぼ全体を占めるなどと誰が予想しただろう。「デジタルシフト」の掛け声の通りに、プロモーション界は、平成の終わりには完全に移行を果たした。

「EC販売外商品」では共感づくりもLPも購買を保証しない

全てがデジタルへ移行する中、プロモーションは、SNSの浸透により、「一方的に知らせる活動」から「受け手側での話題喚起機能」へと軸足を変えた。

この転換には、インターネット上での成果把握の容易化や話題の拡散をブランド共感とみなし、またリツイートもアクティベーションとする考えが大きく加担し、プロモーションは購買行動促進よりも緩やかな共感を形成するアクティベーションへと変わっていった …

あと64%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

NHK「技研公開2019」と放送法改正から見る 通信と放送の融合やデジタル技術との融合
「第5回JACEイベントアワード」が決定 進化するイベントの今後に注目
平成から令和へ 変えるべきこと、変えてはいけないこと(この記事です)
新聞社が企業や非営利団体に向けて多様な形でSDGs達成を支援
デジタルサイネージアワード2019が発表に 受賞作から優れたサイネージ表現を考える
改正放送法が可決成立 NHKがインターネット常時同時配信へ
6月の注目ニュースは?広告界ニュースダイジェスト(2)
6月の注目ニュースは?広告界ニュースダイジェスト(1)
教育コンテンツのグローバルな可能性 吉本興業らがプラットフォーム設立へ
スポーツから音楽、世界会議まで 『イベント立国の街』横浜が目指すもの
プロモーションの学術研究がいま、問われている
5月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト(3)
5月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト(2)
テレビ、デジタルに次ぐ3番目のメディア OOH媒体の多面的な使い方
5月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト(1)
新聞各社の今年度新事業 音声配信、教育サイトなどに着手
国民投票CMのあり方について議論 民放連は量的な自主規制をしない方針
3月~5月の人事情報総覧 4月の広告界ニュースダイジェスト(3)
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する