第56回宣伝会議賞の協賛企業から、作品制作にあたってのアドバイスをいただきました。各協賛企業の担当者の方からのヒントとして、下記4項目からなる各課題のポイントを掲載します。
課題のポイント
(1)コピーの目的
(2)市場・ターゲットの動向
(3)課題商品・サービスの訴求したいポイント
(4)制作にあたっての注意事項
課題37 日本触媒
「日本触媒って革新的な化学メーカーなんだ」と感じてもらえるようなアイデア
経営企画室 IR・広報部 木村優来氏
![](https://mag.sendenkaigi.com/senden/201811/images/092_01.jpg)
(1)「よく知らないし難しそうな名前」「触媒を売っている会社?」「知ってるよ、おむつ用材料の会社でしょ?」。そう思われがちな日本触媒の魅力を伝えてくれるアイデアを募集します。
(2)日本触媒の製品が表に出ることはめったにありません。しかし実は、日用品からIT機器や次世代電池まで色々なものに使われるユニークな「素材」を数多く開発してきました。中でも紙おむつ用吸水材料では世界でトップシェアです。
(3)おかげさまで「おむつ」のイメージが強い日本触媒ですが、違う一面にも目を向けてもらえるような新しい切り口のアイデアを考えてください。また、そもそも知名度が低いので、日本触媒のことを知らない方にも興味を持ってもらいたいと思っています。
(4)化学・素材メーカーとしての特徴だけを捉えると、どの会社にも当てはまるような表現になりがちです。「日本触媒ならでは」のアイデアをお待ちしています。
課題38 日本アルコン
エーオーセプト(R)クリアケア(R)を使ったことがない人に思わず使ってみたいと思わせるアイデア
ビジョンケア事業本部 マーケティング部 ブランドマネージャー 篠原航介氏
![](https://mag.sendenkaigi.com/senden/201811/images/092_02.jpg)
(1)エーオーセプト(R)クリアケア(R)を使ったことがない人に思わず使ってみたいと思わせるキャッチフレーズを提供していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
(2)コンタクトレンズケアユーザーの80%以上の人は、1本で洗浄、消毒、保存、すすぎができる「こすり洗い」が必要なタイプのコンタクトレンズケア剤(マルチパーパスソリューション)を使用している。 …