広告マーケティングの専門メディア

           

いま、必要とされるクリエイターの条件

クラウドソーシングで生まれる新しい「クリエイター」の仕事スタイル―(1)

これまでのクリエイターは、師匠のもとで修業を積んで技術を習得していくのが通常の成長プロセスだった。しかし、国内有数のクラウドソーシングプラットフォームに登録し、数々のクライアントワークで評価を得ているクリエイターの中には、動画やバナー広告の反響・効果をもとに自ら改善を繰り返すことでスキルを高めていくなど、これまでのクリエイターとは異なる誕生・成長のプロセスを歩む人も出てきている。その存在が企業コミュニケーションのクリエイティブにもたらす可能性、現状の課題と解決策とは。

家事・育児のすぐそばで行われる在宅でのデザイン業務。つくり込んだカッコいいデザインではなく、一般消費者の感覚に近く親しみやすい、“ちょっと隙のある”デザインを心掛けたいと秦さんは話す。

効果へのこだわりがスキルを上げる

大学でデザインを学んだ秦さんは、新卒で家庭用品の卸売業者に入社し、新設されたばかりのデザイン室に配属。その後、退職するまでの7年間、一貫して商品のパッケージや店頭POPのデザインを手がけた。「出産を機に退職し、2年間は専業主婦として家事や育児に専念。そうするうちに、またデザインの仕事をしたいと思うようになりました」と秦さん。経験がある紙媒体だけでなく、Web関連のデザインも習得したいと考え、オンライン通信教育を受講。制作の課題をこなす中で、バナー講座の講師を務めていたクリエイターズマッチの社員に声をかけられた。

現在は、8割がクリエイターズマッチのパートナークリエイターとしてのWeb関連の仕事、残り2割がクライアントとの直取引による紙媒体の仕事だという。バナーやLPは …

あと50%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

いま、必要とされるクリエイターの条件 の記事一覧

テレビCMとは異なる「スマホ広告コンテンツ」に必要な5つのクオリティ
マーケティングが変われば求められるクリエイターも変わる
五輪エンブレム問題から考えるネット時代の知財マネジメント―クラウドソーシング活用において、広告主企業が知っておきたい法的リスク
五輪エンブレム問題から考える ネット時代の知財マネジメント―コンテンツ制作における著作権・商標権侵害リスク対策のポイント
YouTuberにInstagramer SNS時代のクリエイターと企業の関係
クラウドソーシングで生まれる新しい「クリエイター」の仕事スタイル―(2)
クラウドソーシングで生まれる新しい「クリエイター」の仕事スタイル―(1)(この記事です)
広告界でも需要高まるクラウドソーシング 効果的な活用法と押さえておきたい留意点
変化に合わせて進化できるか!? データドリブン時代の新しいクリエイター像――オノダタカキ(STORYWRITER INC)
変化に合わせて進化できるか!? データドリブン時代の新しいクリエイター像――山田智久(博報堂アイ・スタジオ)
変化に合わせて進化できるか!? データドリブン時代の新しいクリエイター像(2)
変化に合わせて進化できるか!? データドリブン時代の新しいクリエイター像(1)
「僕たちの仕事は、どこへ向かうのか?」 SNS時代のクリエイターの仕事
デジタル時代、見直すべきは「表現」よりも「コミュニケーション設計」
従来型の“制作会社”には、満足できない!? デジタル活用注力企業7社匿名インタビュー

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する