広告マーケティングの専門メディア

           

いま、必要とされるクリエイターの条件

広告界でも需要高まるクラウドソーシング 効果的な活用法と押さえておきたい留意点

湯田 健一郎(クラウドソーシング協会)

既存の“広告制作”の体制に課題を感じ、クラウドソーシングのような新しい手法を取り入れたいと考える企業は多いものの、「アウトプットのクオリティが希望に見合うものか分からない」「どのサービスを利用するのが良いか判断がつかない」といった懸念から、活用に踏み切れていない企業も少なくない。広告・コンテンツ制作に関わるクラウドソーシングビジネスの市場を概観するとともに、企業が活用する上で注意すべきポイントなどを解説する。

クラウドソーシングは、インターネットを活用することで、世界中の企業と個人が直接つながり、仕事の受発注を行うことができるサービス。

クラウドソーシングは、インターネットを活用することで、世界中の企業と個人が直接つながり、仕事の受発注を行うことができるサービスである。個人のスキルと空き時間をオンライン上でシェアするクラウドソーシングを活用し、迅速かつ低コストの業務発注や外部の知恵を活用することができ、広告・コンテンツ制作のシーンにおいてもさまざまな活用がなされるようになっている。

クラウドソーシングの広がり

2013年より、国内でもクラウドソーシングの認知が高まり、2015年9月現在、クラウドソーシング協会の会員企業の登録ユーザー数(単純累計)は200万人を超え、利用企業者数も25万社超となっている。

代表的なクラウドソーシングサービスとしては、日本では最も早くサービス展開をした「Lancers(ランサーズ)」、IT技術者に特化してサービス開始した後に対応範囲を広げ、マザーズ上場をした「CrowdWorks(クラウドワークス)」、人材大手のパソナグループが展開し、事務系に強い「Job-Hub(ジョブハブ)」があり、100を超える業務を依頼することができる。

これら3つのサービスを「総合型」と位置づけると、登録ワーカー層、業界、職能などに特徴をつけた「特化型」といえるサービスがあり、専門スキルや人材のマッチングやディレクションサポートなどを行っている。

イラスト制作を得意とする、「MUGENUP(ムゲンアップ)」では …

あと79%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

いま、必要とされるクリエイターの条件 の記事一覧

テレビCMとは異なる「スマホ広告コンテンツ」に必要な5つのクオリティ
マーケティングが変われば求められるクリエイターも変わる
五輪エンブレム問題から考えるネット時代の知財マネジメント―クラウドソーシング活用において、広告主企業が知っておきたい法的リスク
五輪エンブレム問題から考える ネット時代の知財マネジメント―コンテンツ制作における著作権・商標権侵害リスク対策のポイント
YouTuberにInstagramer SNS時代のクリエイターと企業の関係
クラウドソーシングで生まれる新しい「クリエイター」の仕事スタイル―(2)
クラウドソーシングで生まれる新しい「クリエイター」の仕事スタイル―(1)
広告界でも需要高まるクラウドソーシング 効果的な活用法と押さえておきたい留意点(この記事です)
変化に合わせて進化できるか!? データドリブン時代の新しいクリエイター像――オノダタカキ(STORYWRITER INC)
変化に合わせて進化できるか!? データドリブン時代の新しいクリエイター像――山田智久(博報堂アイ・スタジオ)
変化に合わせて進化できるか!? データドリブン時代の新しいクリエイター像(2)
変化に合わせて進化できるか!? データドリブン時代の新しいクリエイター像(1)
「僕たちの仕事は、どこへ向かうのか?」 SNS時代のクリエイターの仕事
デジタル時代、見直すべきは「表現」よりも「コミュニケーション設計」
従来型の“制作会社”には、満足できない!? デジタル活用注力企業7社匿名インタビュー

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する