販売促進の専門メディア

           

逆風下の販促戦略

ヤッホーブルーイング、4月の月間売上は過去最高に

ヤッホーブルーイング

クラフトビール大手のヤッホーブルーイング(長野・軽井沢町)は、4月にオンライン飲み会を開催し、2000人が参加した。オンラインでもファンを虜にするプロモーション戦略を聞いた。

ヤッホーブルーイング
代表取締役社長
井手 直行(いで・なおゆき)氏

福岡県出身。1997年ヤッホーブルーイング創業時に営業担当として入社。2004年楽天市場担当としてネット業務を推進。看板製品「よなよなエール」を武器に業績をV字回復させた。2008年から現職。現在15年連続増収増益、全国400社以上あるクラフトビールメーカーの中でシェアトップ。

家庭用が好調でリスクが分散

──飲食店の休業がビール市場全体に与えた影響は大きいですが、“宅飲み”需要は増えています。足元の状況は。

部門ごとで好調・不調と極端に分かれていますが、まず不調部門は、言わずもがな業務用です。都内に8店舗展開している公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」(ワンダーテーブルが運営)は、営業時間の短縮やテイクアウト実施の対応をとっています。そのためビールの消費がほぼゼロ。他の飲食店からの注文もほぼありません。また、本社のある軽井沢は缶製品の一大消費地でしたが、観光客や別荘所有者が大幅に減少。4月の売上は前年同月比で20%に留まりました。

好調なのは、家庭用である流通・小売向けと通販部門です。4月の出荷量は前年同月比でそれぞれ180%と200%となりました。そのためトータルで見ると大幅なプラスで、2020年4月の月間売上は、創業以来過去最高を記録しました。

通販では、サブスクリプションモデルの「ひらけ!よなよな月の生活」が好調です。最も安価な「2カ月毎に24缶コース」で年間3万9720円(税込)のサービスです。お届けするビールは8種類以上から自由に選べる仕組みですが、一部の生産が追い付かず新規申し込みを一時ストップしたほどでした。

──クラフトビール業界は、「醸造所+飲食店」のビジネスモデルをとる企業が多い中、手を広げていたことで好調部門も生まれました。

そうですね。今回の新型コロナウイルスの経験で、中小企業においても、単一のビジネスモデルに固執せず、ポートフォリオを広げておくことが重要だと強く感じました。

当社の場合、家庭での消費を強化して缶製品を販売していましたし、店頭で売れなくなった厳しい時代を経て、ECサイトでの販売にも乗り出していました。その結果、リスクが分散した形となって良かったです。やはりいざというときに、スムーズに重心を移行できるような組織を構築しておくことが大切ですね。

──家庭用販売では、新規顧客の取り込みにもつながっていますか。

当社のメインターゲットは30歳~40歳代です。まだ購入者のデータ分析はできていない段階ですが、初めて私たちのビールを手にとってくれた方が圧倒的に増えている印象がありますので、購買層にも広がりが出ているかもしれません...

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

逆風下の販促戦略 の記事一覧

海外事例から4つのインサイトを読む「今、ブランド/リテールができること」
コンビニ業態の原点は「人」にあり コロナ禍で店頭販促はどう変わる?
現場の不安を払拭する体制を 流通小売企業の危機管理
インサイトを理解しなければ、ニューノーマルの時代は生き抜けない
日本での成功例はまだ少ない「ライブコマース」の基本と活用法
コロナ危機で、消費者たちはネット通販に何を求めたのか?
三和交通がタクシーで買い物代行 フードデリバリーも全国で拡大
JAROなどに苦情も 新型コロナ関連の広告表現・表示の注意点
医療従事者への中古車貸し出し 24時間で1万人超の問い合わせ
全社員のアイデアを商品化 ECの「巣ごもり特集」で購買を喚起
格之進、購入者に「オンライン肉会」を配信 ECの売上は2カ月で21倍に
オンラインコンシェルジュを導入「洗える和紙マスク」は即完売に
巣ごもり消費で「バーミキュラ」活況 ECで新製品の予約も好調
ヤッホーブルーイング、4月の月間売上は過去最高に(この記事です)
今、ものを売る現場はどう変わるのか 逆風下のチャネル戦略と売り方の転換
小売データから見る購買行動の変化 コロナ禍 5つのトピックスを分析
国内外200店舗を自主休業 「おうち塚田農場」も提案
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する