販売促進の専門メディア

           

逆風下の販促戦略

医療従事者への中古車貸し出し 24時間で1万人超の問い合わせ

IDOM

中古車事業Gulliver(ガリバー)を運営するIDOM。4月に医療従事者などに自動車を無償提供する支援を開始し、24時間で対象人数の1万人を超える問い合わせがあった。

「クルマ支援」の根底にあるのは羽鳥社長が打ち出したスローガン「#SaveMoving」。コロナ禍だからこそできることを、と今回の支援を企画した。

サブスクサービスの枠組み活用

──4月15日にスタートした「新型コロナウイルス対策クルマ支援」は大きな反響がありました。企画の背景は。

4月7日に緊急事態宣言が発令されると、当社の代表取締役社長である羽鳥(由宇介)がオンライン全社員朝礼で「#SaveMoving」という社内向けスローガンを発表しました。「このような事態だからこそ、何のために自分たちは働くのかを見直し、働く意義を全社で合わせよう」という意図が含まれたものでした。

クルマ支援は、このスローガンを体現する形で「今こそ社員が自信と誇りを持てるようなサービスをつくれないか」という想いで企画しました。ベースになったのは私の担当事業だった自動車のサブスクリプションサービス「NOREL(ノレル)」です。

ノレルは、当社の中古車販売事業「ガリバー」で保有している中古車を定額制で一定期間貸し出すサービスです。3月ごろからこのサービスへの問い合わせが急増し通常時の4~5倍になっていたため、ニーズがあるのではと考えました。

4月には、新規契約者の約4割が医療従事者となりました。緊急事態宣言が発令されても外出せざるを得ない方が、公共交通機関を避けて車での移動を必要としていたんですね。そこで、ノレルの運用ノウハウを活かした事業を立ち上げることになりました。

──無償提供ということで、CSRの一環として実施したのでしょうか。

そうですね。医療従事者の方々に事前にヒアリングしたところ、タクシーの乗車拒否に遭ったり、公共交通機関を避けるために長時間かけて徒歩で通勤されている方がいたりと、非常にストレスに晒された生活を送っていらっしゃることが分かりました。

そういう状況を見聞きするなかで、「せめて移動だけでもストレスがないように」と、自動車を無償提供することが決まりました。これはトップの経営判断でしたので、収益シミュレーションは行いませんでした。

「ガリバー 新型コロナウイルス対策クルマ支援」LINE画面


4月15日にスタートした「新型コロナウイルス対策クルマ支援」は移動が必要な人に自動車を最大3カ月間無料で貸し出す取り組み。ウェブサイトとLINEから申し込みができる。

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

逆風下の販促戦略 の記事一覧

海外事例から4つのインサイトを読む「今、ブランド/リテールができること」
コンビニ業態の原点は「人」にあり コロナ禍で店頭販促はどう変わる?
現場の不安を払拭する体制を 流通小売企業の危機管理
インサイトを理解しなければ、ニューノーマルの時代は生き抜けない
日本での成功例はまだ少ない「ライブコマース」の基本と活用法
コロナ危機で、消費者たちはネット通販に何を求めたのか?
三和交通がタクシーで買い物代行 フードデリバリーも全国で拡大
JAROなどに苦情も 新型コロナ関連の広告表現・表示の注意点
医療従事者への中古車貸し出し 24時間で1万人超の問い合わせ(この記事です)
全社員のアイデアを商品化 ECの「巣ごもり特集」で購買を喚起
格之進、購入者に「オンライン肉会」を配信 ECの売上は2カ月で21倍に
オンラインコンシェルジュを導入「洗える和紙マスク」は即完売に
巣ごもり消費で「バーミキュラ」活況 ECで新製品の予約も好調
ヤッホーブルーイング、4月の月間売上は過去最高に
今、ものを売る現場はどう変わるのか 逆風下のチャネル戦略と売り方の転換
小売データから見る購買行動の変化 コロナ禍 5つのトピックスを分析
国内外200店舗を自主休業 「おうち塚田農場」も提案
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する