IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

STAND THE FLAG

大学生の日常を通じ、マイボトルの利用を軽やかに促す

兵庫県/「神戸、イマどき、マイボトル。」

「神戸、イマどき、マイボトル。」の特設Webサイト。

プロジェクトのPR動画「マイボトル、持っとう?」篇。

神戸市と象印マホービン、甲南女子大学は、プラスチックごみの削減を目的としたマイボトルの利用啓発キャンペーン「神戸、イマどき、マイボトル。」を3月31日から実施している。2020年8月に、産学官連携協定を結んだ三者。今回はその最初の取り組みとして、特設サイトを公開したほか、甲南女子大学の学生が出演するPR動画を制作した。

実際の制作やディレクションを担当したのは、QANDO。クリエイティブディレクター 中田洋之さんは「産学官連携による取り組みですが、押しつけがましくならないよう、企画タイトルやサイト全体の雰囲気を親しみやすいトーンで表現しました。また、神戸弁のコミュニケーションメッセージを採用するなど、市民に自分ごと化してもらえるよう企画設計しています」と...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

STAND THE FLAG の記事一覧

大学生の日常を通じ、マイボトルの利用を軽やかに促す(この記事です)
一通のラブレターから生まれたマヌルネコのMV
復興する街並みを音楽にして未来に残す取り組み
WHY GIFU? 岐阜移住者のリアルな生活を伝える
航空業界を目指す学生たちにエールを送る
沖縄らしいタレントと音楽でETCを身近な存在に
広島市内を被爆樹の博物館に
坂田利夫さんのギャグを活かして、銀行らしくないCMを
埼玉県長瀞町を、移住先として印象付けるきっかけに
考え抜いて馬鹿をするのが格好いい
鯉の復活ストーリーを詰め込んだ空間演出
Web授業とテストで、食品ロスを能動的に学ぶ機会に

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る