IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

BtoB企業のパーパスドリブンなメッセージ開発

オンライン名刺交換を提案「出会いを大切に」と今こそ広告で発信

Sansan

リモートワークの浸透によって、ビジネス慣習も急激に変化しつつある。古くからある「名刺交換」もそのひとつ。クラウド名刺管理サービスのシェアの8割超を占めるSansanでは、「オンライン名刺」の機能を追加。新聞広告やテレビCMで浸透を図る。

5月29日に日経・朝日・読売に出稿した全15段広告。コピーは田邉さんによるもの。

「新しい生活様式」発表が出稿の決め手に

Sansanは6月16日、約6000社が利用している法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」において、オンラインで名刺交換ができる機能の提供を開始した。同社が提供する個人向けの名刺アプリ「Eight」では以前からオンライン名刺交換が可能だったが、新型コロナウイルスの拡大を受けて法人向けサービスでも急きょ導入に踏み切った形だ。

導入に先駆けて、5月29日には日本経済新聞・朝日新聞・読売新聞に全15段広告を出稿した。「オンライン名刺交換、はじまる。」「出会いの場をオンラインで。会議をオンラインで。名刺交換も、オンラインで。」「こんなときだからこそ、一つひとつの出会いを大切にしたい。」といったコピーはすべて、執行役員チーフ・ブランド・オフィサー(CBO)田邉泰さんが書いたもの。原稿自体も内製している。

広告出稿の決め手となったのは、5月4日に政府が「新しい生活様式」を発表したこと。テレワークやローテーション勤務、時差通勤など新しい働き方のスタイルが提言されたが、これを受けて日本経済団体連合会も5月14日に「オフィスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を公表している。その中には「名刺交換はオンラインで行うことも検討する」という記述があった。

「なおかつ会議や打ち合わせがオンラインに移行する中で、初対面であっても互いの名刺を確認する機会が減っていたと思います。これまで出会った相手との関係をつないでいたはずの名刺を交換できない、という状況が長く続いてしまうのは非常にもったいない。オンライン名刺交換は対面時の相手への配慮はもちろん、オンラインでしかお会いしていない相手との関係を資産にするためのアシストにもなります。そんな思いを『こんなときだからこそ、一つひとつの出会いを大切にしたい。』というコピーに込めました」と田邉さん。

もともとSansanでは2016年に田邉さんがブランドコミュニケーション部を立ち上げ、企業コミュニケーション強化のための社内体制を強化してきたというルーツがある。クリエイティブ人材の採用にも力を入れており、現在は全社に約40人のクリエイターが在籍する。その職種はデザイナー、ディレクター、映像ディレクター、エディターなど多岐にわたる。

田邉さん自身も...

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

BtoB企業のパーパスドリブンなメッセージ開発 の記事一覧

海外BtoB企業 Withコロナのメッセージング事例(2)
海外BtoB企業 Withコロナのメッセージング事例(1)
技術をもとに人と人とをつなぐことが、製造業の役割
10年以上伝え続けてきた「鉱山(やま)の生き方」
ステークホルダーと一緒に発信する企業の想い
お客さまの成果につながる誌面づくり
「伝える」のではなく、「伝わる」コミュニケーションを
社員から共感を得られる、ブランディングを
「ガジラを日本一に」地方の中小企業がインハウスで広告制作
オンライン名刺交換を提案「出会いを大切に」と今こそ広告で発信(この記事です)
相手を思いやる働き方を提案「#取引先にもリモートワークを」
電車内広告から経営ビジョンに拡張した「古河気合筋肉」
IBMがコロナ禍でグローバル広告展開 日本市場における「新しい発想」とは
「お祭り」のような楽しさを表現 クボタのバーチャル展示会「農フェス!」
「伊藤忠らしさ」あふれる広報誌『星の商人』創刊 企業理念も一新
ブレーンTopへ戻る