広告マーケティングの専門メディア

           

マーケティング活動 投資配分の最適化

マス×デジタル×リアルでアサヒビールが目指す、心を動かす広告展開

望月省二氏(アサヒビール)

コロナ禍において、他社に先駆けてオンラインイベント「いいかも!オンライン飲み ASAHI SUPER DRY VIRTUAL BAR」を開催したアサヒビール。素早い反応の裏にはどのような戦略があったのか。広告宣伝の戦略について、宣伝部 部長の望月省二氏に話を聞いた。

コンテンツを有効活用しアプローチする層を拡大する

「マス」に「デジタル」さらに「リアル」を掛け合わせ、「お客さまの心を動かす広告展開」の実現を広告宣伝の戦略方針に掲げるアサヒビール。

マーケティング本部 宣伝部 部長を務める望月省二氏は、同社の広告活動について、次のように話す。「当社の広告宣伝費の割合を見るとテレビCMのウェイトが高くなっていますが、これはテレビの持つリーチ力とコンテンツ力を評価してのことです」。

加えて、テレビはテレビCM単体として機能するだけでなく、そこからの派生効果がある。具体的には、テレビCMとデジタル広告をいかに掛け合わせるかがポイントだと考えていると望月氏は言う。

「例えば、テレビ番組連動CMを制作し、テレビ放映に加え、TwitterなどのSNSでも投稿することで、テレビとは異なる層にアプローチができ、テレビ番組のコンテンツ力を活用できます。他社も実施していることではありますが、有効な手段であると考えています」。

もちろん、ひとつのコンテンツを複数メディアで流してさえいればよいというわけではないが、テレビのリーチを補完するという側面がある他、テレビで既にある程度認知を獲得したクリエイティブをデジタルでも有効活用できるという意味で、テレビとデジタルの連携のひとつの形と言えそうだ。

しかし、アサヒビールではそれ以外にも各メディア特性に応じたクリエイティブのつくりわけにも取り組んできた。そのメディアの先にいるターゲットも違えば、メディア接触態度も違う。その違いを踏まえたクリエイティブが求められているのだ。

「今年私たちが行った事例のひとつに、若年層をターゲットとしたスーパードライの施策『#思い出の瞬間Twitterキャンペーン!』があります。これは、若年層のインサイトをベースにWeb限定動画を展開し、一般の参加者からテーマに沿った写真、動画を募集。最終的にその投稿写真、動画の一部を活用したWeb限定CMをつくるという企画です。若年層のビール離れという課題に対し、『ビールを飲むことの楽しさ』を提案したいという思いで実施しました。Twitterというメディア特性を踏まえ...

あと53%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

マーケティング活動 投資配分の最適化 の記事一覧

経営者が考えるマーケティング活動の投資配分
常に話題を生み出し続ける『あの』組織の判断力
感情を動かす『震えるほど美しいクリエイティブロジック』
メディアへの投資とコンテンツへの投資 宣伝活動を融合する思考の重要性
コーポレートブランドとプロダクトブランド それぞれの役割とバランスとは?
社会貢献活動と事業貢献を両立させるには? プロダクトの特性を生かしたCSV経営
広報は『間接』部門ではなく『企画』部門 タニタ流「市場創造型広報」とは?
前例のない施策にチャレンジ 若手マーケターは挑戦をどう判断する?
19社とプロジェクトを開始 カゴメが野菜不足問題で他社と連携する理由
絶好のタイミングで香川照之さんを起用 話題性と商品力で売上前年比200%増
幻のポップアップストアをWebで公開 キンカンが新しいコミュニケーションに挑戦
マス×デジタル×リアルでアサヒビールが目指す、心を動かす広告展開(この記事です)
事業目的の達成のために必要な、固定概念に囚われないメディア選び
マス広告とデジタル施策 多様化するタッチポイントにどう最適化する?
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する