貝印は11月4日、「KAI Edge Museum 刃物で切り開く未来」オンラインイベントを開催。11月8日にはWebサイト「KAI Edge Museum」を公開した。このようなイベントやWebサイト、広告宣伝の関わりについて、マーケティング本部 広報宣伝部 兼 ブランド企画部 兼 デザイン部 部長の鈴木曜氏に話を聞いた。

オンラインイベントには夏木マリさん、冨永愛さんも登壇。貝印とのコラボレーション製品について解説した。
即時の効果は必須ではない マス広告中心の時代からの変化
貝印は11月4日、「KAI Edge Museum 刃物で切り開く未来」オンラインイベントを開催。本イベントでは、はじめに11月8日に公開の特設Webサイト「KAI Edge Museum」を紹介。
来春貝印公式オンラインストアで先行販売予定となるCo2排出量換算半減を目指して生み出された製品「紙カミソリ」も披露した。
マーケティング本部 部長の鈴木曜氏は、「マス広告が中心であった時代は、費用に対して直接的な効果を求めることが多く...
あと59%