広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

進むカレンダー化とニッチ化 イベントによるコト消費のかたち

日本イベント産業振興協会 主任研究員 越川延明

コト消費時代のイベント

イベントのカレンダー化とニッチ化が進んでいる。カレンダー化については、ハロウィンの定着・規模拡大に代表されるように、一年を彩るシーズンイベントが増えている。これはモノ消費からコト消費へ意識・行動が変わっていることの影響が大きい。こうしたイベントは、幅広い人に受け入れられる大衆性と「リア充」「フォト充」なニーズを満たせるわかりやすい特徴を際立たせることで、多くの参加者を引き付けている。

次なるシーズンイベントとしては、イースターも候補の一つとして挙げられる。すでにイベント化や商品化なども進んでいるため、フォーマットの決まっているイベントに組み込むなど、大衆性を持たせることで次のシーズンイベントとして浸透していくと考えられる。

シーズンに関係なく開催されるイベントについては、テーマを際立たせたイベントの開催が増え、メディアで取り上げられることも増えてきている。ここ数年初開催が相次いでいるファンランイベントが良い例であり、カラーラン、バブルラン、ウォーターランなど、楽しみ方ごとにそれぞれのテーマが用意されている。これは情報の消費サイクルが短くなっている中で、見た目にわかりやすいことを訴求して人を引き付けていることも背景にある。

こうしたイベントは特徴づけによる細分化が進んで入るように思えるが、提供する経験価値が近いため参加者層には重なりが多い。そのためセグメントの有効規模は大きくなるが、参加者層を取り合うことにもつながっている。結果として瞬間的なインパクトは大きいが …

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

放送とは違う発展をするインターネット動画 「CES 2016」現地レポート
進むカレンダー化とニッチ化 イベントによるコト消費のかたち(この記事です)
プロモーショナル・マーケター認証資格試験 近年の受験者傾向について考える
初詣に来る人々を捉える 神社・寺でのOOHプロモーション
新聞ニュースダイジェスト 2015年日刊紙の発行部数ほか
初の7000億円越え NHK、2016年度予算
1月の広告界注目ニュース
12月の新聞業界ニュースダイジェスト ユーザーとの接点強化、各社の取り組み
2016年リオ五輪、民放テレビの主要放送種目が発表
インターネットにはもっとオトナの意見が必要ではないか
訪日外国人2000万人時代のイベントの発信を考える
JPMプロモーショナル・マーケター認証資格試験は通算で8894人が受験
山手線新型車両導入で脚光を浴びた車両デジタルサイネージ
第45回日本プロモーショナル・マーケティング協会展 経済産業大臣賞にキユーピー「母の日ブーケサラダ」
VRヘッドセット×スマホ×サイネージ×ヘッドホン デバイスを組み合わせたプロモーション
11月の新聞社ニュースダイジェスト 新聞協会主催「あしたの一面展」ほか
NHK「クローズアップ現代」 BPO意見の波紋

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する