各社の広報部門の責任者が、反響の大きかった広報施策を教えてくれた。その事例から、社会の関心への寄り添い方や、目的・ターゲットに即した手法選びなどが研究できる。自社とは異なる業界の施策もヒントになりそうだ。
流通・小売・専門店
はるやま商事(はるやまホールディングスグループ)
反響の大きかった広報施策
SNS×EC連動のハッシュタグスタッフスナップ投稿企画
実施時期:2023年6月
目的:自社ECへのアクセス、購買率増加
ターゲット:顧客およびSNSフォロワー
今欲しいものを分かりやすく SNSとECの連動企画
自社ECサイト上に掲載しているスタッフスナップの投稿について、シーズン(今回の場合は梅雨、夏)にフォーカスしたハッシュタグを使用し、シーズン商品の機能性やスタイリングの組みやすさを訴求。同時に公式SNS(Instagram)にてスタッフスナップを同ハッシュタグを用いて紹介。
リアル店舗での接客をイメージした親近感ある内容にすることで“今欲しいモノ”が分かりやすく簡単に表示されるしくみとした。Instagramのフォロワー増加、Instagram経由でのECサイトアクセスが増えると共に、スタッフのモチベーションアップにつながった。
DATA
P.S.FA営業部
人数:3名
体制:本部として独立
活動内容:
☑ SNS・オウンドメディア運営
☑ 広告宣伝
☑ その他
流通・小売・専門店
フェリシモ
反響の大きかった広報施策
「裏表のない世界」シリーズ発売のリリース配信とメディア向け連絡
実施時期:2023年2月
目的:プロジェクト開始と新商品発売についての認知拡大
ターゲット:ユニバーサルデザインの新商品発売に関心があるメディア
誰にでも使いやすく、おしゃれアイテムが目指すことを伝える
フェリシモは社会性があり独創的な商品を企画販売する事業に注力している。本プロジェクトでは『マイノリティデザイン』の著者、澤田智洋さんを迎え「オールライト研究所」を設立。第一弾「裏表のない世界」では、裏表も前後もなく着られるトップス、パンツ、靴下を開発。
案内動画では、視覚障がいや麻痺などのある人にもよく裏表を間違えてしまう方にも、みんなに使いやすい、やさしい、おしゃれなアイテムを目指していることをお伝えした。リリース配信と同時にメディアからの問い合わせを受け民放2社、新聞4紙、ラジオ3局で案内されウェブ記事掲載も増え続けた。共感いただいた方のSNS投稿や取引先の問い合わせも続いている。
DATA
広報部
人数:8名
体制:経営企画室内
活動内容:
☑ メディアリレーション
☑ 社内広報
☑ グローバル広報
☑ 危機管理広報
☑ IR
☑ ESG・SDGs関連
流通・小売・専門店
丸亀製麺(トリドールホールディングスグループ)
反響の大きかった広報施策
丸亀シェイクうどん感謝デー&サマーナイト
実施時期:2023年7月
目的:丸亀製麺ファン及び地域の皆さまへ感謝をお伝えすること、及び丸亀シェイクうどん新商品の先行試食に伴う認知向上
ターゲット:丸亀製麺ファン及び店舗の所在する地域住民
大型サンプリングイベントで発売前からポジティブな流れ
「丸亀シェイクうどん」夏の新商品発売に向け2つのサンプリングイベントを開催し、発売前に良い流れをつくることができた。1つ目は47都道府県で地域にお住まいの方及びファンを対象に実施した新商品を先行試食できる『丸亀シェイクうどん感謝デー』。
約5万人が参加。リアルで開催し地域のお客様とのつながりができた。約25の都道府県でテレビ局やウェブ媒体の取材による露出増、UGCも1日で約2000件となった。2つ目はファンを対象に六本木ヒルズで開催した『丸亀シェイクうどんサマーナイト』。CMに出演する原菜乃華さんも登場し、多くのメディア露出があり若年・女性層を中心に約2000名とつながることができた。
DATA
マーケティング本部
人数:18名
体制:本部として独立・・・