販売促進の専門メディア

           

THROUGH BOUNDARIES

概念と倫理

朱 喜哲(哲学者/プランナー)

(写真=123RF)

1900年に設立されたアメリカ哲学会は、北米が哲学の中心地となった一世紀を経た現在、世界でもっとも影響力を持つ哲学会である。同学会では二年に一度、その間に出版された優れた哲学書に対して賞を出している(1)。2019年に選ばれたのは、ケイト・マン『ひれふせ、女たち ミソジニーの論理』(2)だった。

1 https://www.apaonline.org/page/2019Prizes-F#book
2 Kate Manne, Down Girl: The Logic of Misogyny, Oxford University Press, 2018
( ケイト・マン著、小川芳範訳『ひれふせ、女たち ミソジニーの論理』、慶應義塾大学出版会、2019年)

邦訳も刊行された同書は、タイトルのとおり「ミソジニー」(日本では「女性嫌悪」と訳されることが多い)を扱った著作だ …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

THROUGH BOUNDARIES の記事一覧

いつまでも……という願いを煽る傍らで
概念と倫理(この記事です)
準備と本番に優劣はあるのだろうか
概念のエンジニアリング
倫理学のしごと
めでたくもありめでたくもなしの絶妙さ
倫理的・法的・社会的な課題(ELSI)
思考と動きをゆっくりにしてみる
伝えた内容、言葉は誰のものか
「倫理」とデータビジネス
薬を飲むか飲まないかは誰が決めるのか
反事実条件的因果とN1マーケティング
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する