販売促進の専門メディア

           

THROUGH BOUNDARIES

伝えた内容、言葉は誰のものか

宇野 全智(禅僧/曹洞宗総合研究センター研究員)

事物は見る方向によって、その形体を変える。ならば、すべての視点において、その事物に成立する性質とは。

(写真=123RF)

仏教の経典は、釈尊自身が記し、体系化したものではありません。各弟子が、修行の糧として記憶した教えをまとめたものです。このことは、現代において、コミュニケーションを一方的なものにせず、顧客との話題にするための示唆を与えてくれるように思います。

さて、弟子たちは釈尊の死後、自分が聞いた教えについて報告し、「標準化」を図りました。教えが喪失したり、誤って伝わったりすることを恐れたためです。各地から集まった主要な弟子500人は、「如是我聞(かくの如くわれ聞けり)」──「私はこう聞いた」「いや、私はこのように聞いた」と意見を出し合いました。

こうして体系化された釈尊の教えは後に経典となり、現代まで伝わっています …

あと71%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

THROUGH BOUNDARIES の記事一覧

伝えた内容、言葉は誰のものか(この記事です)
「倫理」とデータビジネス
薬を飲むか飲まないかは誰が決めるのか
反事実条件的因果とN1マーケティング
情報や人とのつながりを手放す
MMM分析とバートランド・ラッセル
適切なプロセスによって初めてわかること
「因果」の哲学
誰かの考え方に心酔したり、否定したくなったときは
「因果」と「理由」のマーケティング
魔境あるいは万能と劣等の心的複合体
「因果」に魅入られたマーケティング
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する