販売促進の専門メディア

           

THROUGH BOUNDARIES

反事実条件的因果とN1マーケティング

朱 喜哲(哲学者/プランナー)

デイヴィッド・ルイス(1941-2001)は、二十世紀終盤のアメリカで「分析哲学」を牽引した代表的な哲学者。写真(=123RF)は教鞭を執ったプリンストン大学。

前回、マーケティングが解明を目指すものはじつは「因果」ではないという議論をおこなった。哲学者が言うように、「因果」は世界に成立する関係性ではなく、私たちの頭のなかや言葉づかいによって想定されるものなのかもしれない。そして、マーケッターが取り扱うのは、せいぜい「相関」であって「因果」ではないかもしれない。

ところで、哲学者は皆こぞって因果を否定、消去しようとするわけではない。むしろ、日常的な因果観を擁護する理論を提示しようとする者が大多数である(えてして極端な意見は目立つものだ)。

私たちの因果観を説明するうえで、有望な理論のひとつが「反事実条件的因果」説である。文法でおなじみだが、「反事実条件」とは事実に反する仮定を指す …

あと65%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

THROUGH BOUNDARIES の記事一覧

薬を飲むか飲まないかは誰が決めるのか
反事実条件的因果とN1マーケティング(この記事です)
情報や人とのつながりを手放す
MMM分析とバートランド・ラッセル
適切なプロセスによって初めてわかること
「因果」の哲学
誰かの考え方に心酔したり、否定したくなったときは
「因果」と「理由」のマーケティング
魔境あるいは万能と劣等の心的複合体
「因果」に魅入られたマーケティング
「同意」が王座に就く時代
禅の考える「利益を得る」方法
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する