販売促進の専門メディア

           

THROUGH BOUNDARIES

めでたくもありめでたくもなしの絶妙さ

宇野 全智(禅僧/曹洞宗総合研究センター研究員)

日の出にも見えるし、夕焼けにも見える

(写真=123RF)

一休宗純(1394-1481)は、日本では「一休さん」の愛称で知られる臨済宗の禅僧です。最近では、携帯電話会社のテレビCMにも使われていました。絵本やアニメでは利発な子どもとして描かれることが多いのですが、実物は相当の変わり者。聖人とも俗人とも離れた独特の存在として、日本の禅僧史の中でも異彩を放っています。

「門松は冥途の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし」── 一休は正月の京の町を、手には髑髏を刺した竹竿を持ち、こう詠いながら練り歩いたと言います。

新年の華やかなお祝いムードで、かつ当時は数え年ですから、正月は皆が一斉に迎える誕生日。人々は、縁起が悪い、気味が悪いと、一休に出会わないよう外出を避けたとも伝えられます …

あと71%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

THROUGH BOUNDARIES の記事一覧

倫理学のしごと
めでたくもありめでたくもなしの絶妙さ(この記事です)
倫理的・法的・社会的な課題(ELSI)
思考と動きをゆっくりにしてみる
伝えた内容、言葉は誰のものか
「倫理」とデータビジネス
薬を飲むか飲まないかは誰が決めるのか
反事実条件的因果とN1マーケティング
情報や人とのつながりを手放す
MMM分析とバートランド・ラッセル
適切なプロセスによって初めてわかること
「因果」の哲学
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する