オンライン購入でも、実店舗さながらのサービスが受けられるようになってきた。来店してもらう意味付けがますます必要になりそうだ。
アマゾン・ジャパンは、酒販専門店まで足を運ばなくても、専門家のアドバイスを受けながらワインを購入できるサービスを開始した
写真提供:Shutterstock.com
電話でソムリエが無料相談 ワイン選びをサポート
アマゾンジャパンは2月4日、Amazon.co.jpの「ワインストア」で商品を選ぶ際、専属のソムリエが無料で電話相談に応じる「Amazon ソムリエ」サービスを開始すると発表した。実店舗のように専門知識のある人からアドバイスを受けられず、適したワインを選びにくいインターネットでのワイン購入のデメリットを解消し、注文増を図る考え。
「Amazonソムリエ」を務めるソムリエの石田博氏は、「ワインの選択というのはリスクを伴います。そのリスクは通販であればなおのことだ」と話す。「ワインが自分の好みに合うかどうかは栓を開けてみないと分からない。知っているはずの銘柄でも印象が全然違ったということもままある。プロフェショナルの助言があれば、購買者は安心してワインを選べる」。同氏はホテルニューオータニ「トゥールダルジャン」にてソムリエ、「ベージュ アラン・デュカス東京」支配人、ホテル日航東京エグゼクティブ・シェフソムリエを歴任している。
ワイン商品ページにて、「次の画面で電話番号を入力いただくと …
あと62%