販売促進の専門メディア

           

買い物客が動く!体験・デジタル アイデア事例

モノは消費者が望む 「コト」を実現する手段に

ジェイアール東日本企画(jeki)

ジェイアール東日本企画が2015年8月、10月に実施した消費者調査から、モノ自体を望まない消費者にはどんなアプローチが適しているかを探る。

    調査/ジェイアール東日本企画「普段の生活に関するグループインタビュー調査」(2015年8月)、同「普段の生活に関するアンケート調査」(15年10月)

    調査対象/1都3県在住の「20代有職女性」「30代有職女性」「女子中高生を持つ母親」「男性26歳以下(大学生含む)」各グループおよび、1都3県在住18~54歳(高校生除く)へのアンケート(18~34歳900サンプル、35~54歳200サンプル)

「欲しいモノは特にない」「これ以上のモノは所有したくない」

「欲しいモノは?」の問いに、具体的なモノが思い浮かばない人が半数にもおよぶ。ジェイアール東日本企画(jeki)によるグループインタビューでは、「欲しいモノはない」(20代女性)といった声も飛び出した。現状に満足している人も50%を上回る状況。「高校生の娘に服を買ってあげようとしたら、『もう引き出しに入らないから』と断られた」(40代女性)、「高校生の娘を見ていると、物欲がないなと思う」(40代女性)という回答も聞かれたという。モノを手に入れることに対し、消費者が一層消極的であることが伺える。

「欲しいモノのためにガマンやムリをするのはイヤ」

「欲しいモノがある」という人でも、それを手に入れるのに無理をしたり、我慢をしたりするのには抵抗感が強いようだ。グループインタビューでは ...

あと58%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

買い物客が動く!体験・デジタル アイデア事例 の記事一覧

「ルパン三世」軸に再発見 ONE本店で発揮した伊勢丹の底力
【座談会】店頭×テクノロジー 新しい買い物体験の現在と未来
リアル店鋪だから実現した 海外の店頭アイデア
店頭さながらの利便性 機能拡大続くオンライン販売
買い物客の「判断脳」を楽しく刺激する2つのメソッド
商業施設の公式サイト 利用者はどこを見ている?
モノは消費者が望む 「コト」を実現する手段に(この記事です)
人気モデルとの記念撮影に行列200人超 若年層女性向けブランドで
C to Cの作家と直に会える パルコで対面販売
三戸なつめさんがコーデ提案 Gapとジェットスターのコラボイベント
店・商品の見え方が変わる タッチポイント・店頭企画
私たちは編集者だ――HMV&BOOKS TOKYOの売り場づくり
老いる消費、若い世代も成熟派に カギは「手の届く楽しみ」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する