販売促進の専門メディア

           

スポーツに人が集まる!

キーワードは「おもてなし」!スポーツ興行の顧客満足度を高める方法

シミズオクト 代表取締役社長  清水太郎

シミズオクトが運営などをサポートしている「東京マラソン」。2013年開催の大会には25の企業が協賛し、観衆は合計約173万5000人※に上った。
(※「東京大マラソン祭り」の観客数43万人を含む。)

イオンモールなどのように、企業自らがイベントなどを主催する事例も増えてきてはいるが、企業のスポーツとのかかわり方として依然一般的なのが、スポーツイベントやプロスポーツ興行への協賛だ。では、協賛によるメリットを高めるために必要な要素とは何か。プロ野球戦や東京マラソンなど、国内の主要スポーツイベントの運営・管理などを80年にわたって手掛けてきたシミズオクトの清水社長に話を聞いた。

ハード面・ソフト面ともにホスピタリティが課題

企業がスポーツイベントやプロスポーツの興行に協賛するメリットについて、シミズオクト 代表取締役社長の清水太郎氏はこう話す。「映画や演劇、コンサートなど、ほかの興行コンテンツとスポーツとの最大の違いは、筋書がなくて毎回1度きりだということ。まさにライブエンターテインメントの極みであり、そこが人々を惹き付けます。今、日本のスポーツ興行は厳しい状況にあると言われますが、プロ野球であれば1チームが毎シーズン約140回もの試合を行い、毎試合2~3万人が来場しています。例えばコンサートと比較すると、どれだけ人気のアーティストでも年間140回コンサートを開いて、毎回2~3万枚チケットを売るのは難しいでしょう。

また、スポーツ興行の強みはこうした根強い集客力に加え、ファン層の厚みにもあります。子どもからお年寄りまで同じ試合や大会を応援できる。これだけ幅広いファンが一緒に楽しめるコンテンツはほかにありません。そこが協賛企業の宣伝・販促効果に直結します」

あと64%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

スポーツに人が集まる! の記事一覧

幕張を「スポーツの聖地」に!イオンモール幕張新都心の挑戦
ツール・ド・フランス、Jリーグ、プロ野球...スポーツがもたらす周辺地域への影響
商店街、商業施設、個店が2020年に向けて今、やるべきこととは?
観光業だけじゃない!2020年、訪日観光客の消費需要を全業種でつかむ方法
キーワードは「おもてなし」!スポーツ興行の顧客満足度を高める方法(この記事です)
データで検証!スポーツコンテンツが販促・集客に役立つこれだけの理由
「売り場×スポーツ」で何ができる?プランナー6人のアイデア
キャッチフレーズ、デザイン...どこから「便乗」?五輪関連の知的財産は「グレーゾーン」に要注意
ゼビオ、年間300回のイベントでショールーミングに対抗
ショッピングモールで50m走?為末大が目指す「日常のスポーツ化」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する