販売促進の専門メディア

           

スポーツに人が集まる!

商店街、商業施設、個店が2020年に向けて今、やるべきこととは?

東京都商店街連合会/日本イベントプロデュース協会/インターナショナルスポーツマーケティング

東京五輪・パラリンピックの開催は、日本という大きな単位ではもちろん、商業施設や商店街、個人商店などの単位でも集客につなげるチャンスを秘めている。では、そのチャンスを生かすため、7年後に向けて今何をすべきなのか。「商店街」「イベント」「スポーツマーケティング」というそれぞれ違う立場の3人が集まり、座談会を行った。

桑島俊彦氏(左) 東京都商店街連合会 会長
伊藤芳晃氏(中央) 日本イベントプロデュース協会 代議員 関東本部副本部長
野田和隆氏(右) インターナショナルスポーツマーケティング 取締役

─現在のお仕事における、スポーツやイベントとのかかわりについて教えてください。

桑島▶東京・世田谷区の烏山駅前通りを拠点に商店街の活動を47年続け、今は全国商店街支援センター 社長として全国の商店街の活性化にも取り組んでいます。商店街は苦しい状況にあると言われますが、実は日本の小売業の売り上げのうち、今でも約4割を商店街が占めているのです。特に東京には約2700の商店街があり、それぞれが年間1回以上イベントを行っていて、それが地域のコミュニティ形成に役立っています。今回の夏季五輪・パラリンピック招致に関しても商店街は、イベントにアスリートを招いたり、東京の商店街にある約4万本の街灯すべてに招致を応援するフラッグを掲出したりして、盛り上げに貢献しました。商店街が元気な街は犯罪なども少ないと言われますから、イベントによって商店街に人が集まることで、地域が抱える社会問題までをも解決できると考えています。

伊藤▶私はイベント業界の経験が長く、今回の招致も協会として協力しました。前職の丹青社では愛知万博や長野冬季五輪やイベントに携わり、主に全体のサイン計画などを担当。愛知万博では日本政府のパビリオンや海外パビリオンを多数手掛けました。今回、2020年の夏季五輪・パラリンピック会場が東京に決まったことで、国内のイベント産業の広がりに期待しています。

野田▶スポーツマーケティングの会社で、3年前に開始した「全国スイーツマラソン」というマラソン大会などに携わっています。この大会はすでに各地で13回開催し、11月に開催される千葉大会には5000人以上が参加予定です。ランニングとスイーツを同時に楽しめる、エンターテインメント性の高さが女性を中心とした若い人々に好評です。また、前職の日刊スポーツ新聞社では、スポーツイベントのプロデュースやデジタルコンテンツ事業に携わっていたので、さまざまな立場で常にスポーツの現場にかかわってきています。

あと82%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

スポーツに人が集まる! の記事一覧

幕張を「スポーツの聖地」に!イオンモール幕張新都心の挑戦
ツール・ド・フランス、Jリーグ、プロ野球...スポーツがもたらす周辺地域への影響
商店街、商業施設、個店が2020年に向けて今、やるべきこととは?(この記事です)
観光業だけじゃない!2020年、訪日観光客の消費需要を全業種でつかむ方法
キーワードは「おもてなし」!スポーツ興行の顧客満足度を高める方法
データで検証!スポーツコンテンツが販促・集客に役立つこれだけの理由
「売り場×スポーツ」で何ができる?プランナー6人のアイデア
キャッチフレーズ、デザイン...どこから「便乗」?五輪関連の知的財産は「グレーゾーン」に要注意
ゼビオ、年間300回のイベントでショールーミングに対抗
ショッピングモールで50m走?為末大が目指す「日常のスポーツ化」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する