IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

CREATIVE NEWS

地域×デザイン 2017、花森安治の人生を振り返る展覧会

花森安治の人生を俯瞰できる 約750点の資料

中吊り広告「暮しの手帖1世紀99号」、デザイン:花森安治、1969年2月1日刊行用、世田谷美術館蔵

花森安治の仕事
―デザインする手、編集長の眼

『暮しの手帖』の創刊者として知られる花森安治の足跡をたどる「花森安治の仕事―デザインする手、編集長の眼」が、2月11日から世田谷美術館で始まる。

花森安治は終戦まもない1946年3月に、大橋鎭子を社長とする衣裳研究所を銀座に設立、新進の服飾評論家としてデビュー。生活家庭雑誌『美しい暮しの手帖』(のちの『暮しの手帖』)を1948年9月に創刊した。

本展は、花森安治の足跡を全6章で構成。花森が全身全霊をかけて打ち込んだ出版活動を、ひとつの雑誌を超えた「運動」として捉え、多彩な仕事のなかからその思想を探っていく。『暮しの手帖』のバックナンバーから、いくつかの誌面を選んで紹介すると共に、誌面づくりの素材となった表紙の原画や写真、自筆原稿など、さらには外部出版社から依頼された花森の装幀の仕事なども含め、約750点の資料が展示される。生涯を一編集者として生き抜いた花森の仕事の全貌を見ることができるだろう。

誌面「みなさん物をたいせつに」、『暮しの手帖』(2世紀16号、pp.5-19の部分)、1972年2月1日刊

『暮しの手帖』1世紀19号、発行:暮しの手帖社、1953年3月1日刊、暮しの手帖社蔵

花森安治の仕事―デザインする手、編集長の眼―

2月11日~4月9日
世田谷美術館
10時~18時(入場は17時30分まで)
休館:月曜(ただし3月20日は開館、翌21日は休館)
観覧料:一般1000円、65歳以上800円、大高生800円、中小生500円
◆お問い合わせ→03-5777-8600 ハローダイヤル

見たことがないランドスケープ

「PIPELINE AUSTRALIA 2015」 ©Gentaro Ishizuka

石塚元太良展「Demarcation」

世界を旅しながら …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

CREATIVE NEWS の記事一覧

地域×デザイン 2017、花森安治の人生を振り返る展覧会(この記事です)
エリザベス ペイトン、mintdesigns、コンタクト・ゴンゾ他、今月の展覧会
第19回亀倉雄策賞は、渡邉良重「AUDREY」に決定
JAGDA新人賞2017は、玉置太一、三澤遥、八木義博に決定
中村至男、GROOVISIONS 、活動の歴史を振り返る個展を開催
Bowie:Faces展、YACCO SHOW、仲條正義展他、1月の展覧会
世界初・認知症患者のための簡略化小説がグランプリ
立花文穂、永戸鉄也・ENZO他の展覧会
ホンマタカシのドキュメンタリー映画特集他
グッドデザイン賞大賞は、「オーサグラフ世界地図」に決定
「フードスケープ 私たちは食べものでできている」「TAKESHI HANZAWA「104」」ほか展覧会
クリオ賞最高賞は、REI「#OptOutside」、オールド・スパイス他
2016年度ACC賞グランプリ、au、END ALS、きよら、小林市に決定
クリスチャン・ボルタンスキー「さざめく亡霊たち」、塩田千春展「鍵のかかった部屋」
ブレーンTopへ戻る