広告マーケティングの専門メディア

           

EDITOR'S PICK キャンペーン

「わかりにくい」を「わかりやすく」 身近な体験に寄り添った新聞広告

三菱UFJフィナンシャル・グループ 新聞広告ジャック「企業を、社会を、支えつづける。」

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は3月29日、読売新聞朝刊をジャック。全10種類のグラフィック広告を掲載した。写真は交通事業のサステナブルな取り組みを伝えるもの。

味わいを体感してもらうための「あと一押し」を訴求

三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)は、3月29日発行の読売新聞(朝刊)をジャックし、全10種類のグラフィック広告を掲載した。

今回の広告出稿では、新聞内のサイズの小さい広告枠を複数活用し、交通、食品、船舶、旅行、自動車、建設、半導体、不動産、乳製品、自治体の全10業種をイメージしたグラフィック広告を掲出。MUFGの取り組みのひとつである「サステナブルな活動を行っている企業を金融の面から支援する」という活動を取り上げ、生活者へ発信する目的で展開された広告だ。

MUFGでは、世界が直面する最も深刻な問題のひとつである気候変動への対応に全力で取り組み、「世界が進むチカラになる。」というパーパスに基づいた具体的な行動計画を策定しており、2021年5月に「MUFGカーボンニュートラル宣言」を発表。2030年までに自社の温室効果ガス排出量のネットゼロを実現するとともに、2050年までに投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量のネットゼロを達成することを宣言していた。

またMUFGでは、社会や企業の課題に寄り添いながら共に活動を行うことで世の中のチカラになる、という思想に基づき、投融資先企業が実施するサステナブルな取り組みを金融面で支援している。カーボンニュートラルな社会の実現に向けたMUFGの取り組みを広く発信するために、2022年12月にはブランドムービー「サステナブルしちゃう日。~Sustainable Moments」を公開。今回の新聞広告はその第2弾となる。

今回の...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

EDITOR'S PICK キャンペーンの記事一覧

EDITOR'S PICK キャンペーンの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する