広告マーケティングの専門メディア

           

2023年は、こう動く。―価値観・消費行動・メディア環境予測―

米国小売の進化に見る 消費行動・モノを購入する場の潮流

小野寺裕貴氏(インテージ)

人々の生活様式の変化は、小売業にも大きな影響を与える。米国のリテール市場はコロナ禍においても成長を加速。コロナ前後に現れた生活者の変化と、それに対応した米国小売業の潮流について、インテージの小野寺裕貴氏が現地視察に基づいて解説する。

MARKETING KEYWORD

●店舗での新体験 ●非接触

コロナでの制限が成長を加速 各チャネルで人々が求めるものを

「ACCELERATE=加速」、これは2022年1月にニューヨークで開催された小売業向け展示会「NRF※1 Retail's Big Show」のタイトルです。NRFのCEOは、「コロナで生活者の変化が前倒しされ、変化に対応することで成長できた」と2021年の米国小売を総括し、逆境に耐え、成長が加速していることを強調しました。2023年のタイトルは「BREAKTHROUGH=躍進」となっており、今年1年の成長に対する自信が垣間見えます。では、実際の生活者の変化はどのようなものか。「コロナ前からのトレンド」と「コロナで浸透したこと」を考察します。

※1 National Retail Federation(全米小売業協会)の略称

まず、コロナ前からのトレンドは「売らない店」です。2019年時点の米国EC化率は11%※2で日本の2倍。企業の状況を見ても、2001年にAmazonが初の黒字化※3、Walmartも2007年からECに着手※4、2014年には売上100億ドル※5に到達しており、ECが根付いていました。生活者の来店動機も変化し、商品や体験との出会いを重視するように。

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2023年は、こう動く。―価値観・消費行動・メディア環境予測― の記事一覧

マーケティング部門のリーダー層に聞く 2023年の注目潮流と戦略(3)
マーケティング部門のリーダー層に聞く 2023年の注目潮流と戦略(2)
マーケティング部門のリーダー層に聞く 2023年の注目潮流と戦略(1)
広告のパフォーマンスを最大限に高める!「オリエンテーション」ってどうあるべき?
日本のコネクテッドTVを広告市場に成長させるのは誰か
大手プラットフォーマー3社はどう読む?動画配信サービスと広告の価値
JICDAQ認証開始から1年が経過 デジタル広告取引の品質問題のこれから
米国小売の進化に見る 消費行動・モノを購入する場の潮流(この記事です)
30年の経年変化から推測 2024年に向け生活者をいかにとらえる?
マーケティング思考の浸透により全社のDXを推進する三菱地所の試み
花王の「仮想人体生成モデル」に見る メーカーの新たなビジネスモデル
新たな広告手法で『発見』を提供する レノボが注目するオーディオコンテンツ活用
ゼロパーティデータと外部データから未来の顧客を知る サッポロビールの挑戦
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する