広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

時代が移ると、テーマも変わる Advertising Weekから見る業界事情

吉井陽交(Executive Director, Advertising Week Asia)

Advertising Weekとは 世界の有識者で構成される「知恵袋」

5月開催のAWA(Advertising Week Asia)が迫ってきた。コロナ禍でDXも劇的に進み、広告業界も変化したが、今回は世界のAWでどんなテーマの変遷があったのかを見ていきたい。過去のプログラムを遡れば、広告業界で何が起きてきたのか、何を真実として追求するのか、改めて知るチャンスになるのではないか。

AWはグローバルで特徴的な組織を形成している。NYに本部があり、開催各地にチームが存在。さらには開催各地において業界の知恵袋ともいえる「アドバイザリー・カウンシル」を設置している。

カウンシルはおおよそ世界共通で、業界を代表する30〜40名の有識者によって構成される。全員がボランティアで活動し、その年に注目されるテーマを議論、さらには自らスピーカーとなってセッションを実行したりもする。全てのセッションの登壇者が現役業界人につき、取り上げるテーマも旬なものに満ちているため、まさに「今」を浮き彫りにしているといっても過言ではない。テーマはおおよそ10くらいに絞り込み、開催期間の特定の日の特定の会場に割り振る。AWAのプログラムに表記されている「トラック」がそれに当たる。

トラック内容の変遷 10年前の関心事は何だった?

今年のトラック・テーマは、「Innovation」、「Data&Decisions」といった経営判断までにおよぶデータ系や、「AdTech&MarTech」というWeb3.0やメタバースを論じるホットなトラック、「Business with Purpose」では近年改めて盛んになったパーパス論、「Retail&Ecommerce」も現代を映している。

10年近く前のAWはどうだったのだろう。まず...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

時代が移ると、テーマも変わる Advertising Weekから見る業界事情(この記事です)
雑誌は、「コンテンツメディア」というより「知的で本質的」なものである
デジタル事業の拡大・拡充進む ネット時代 情報環境の変化に対応
民放がTVerと同時配信 2022年度は番組放送の在り方が変わる
広告業界と「メシ」、切っても切り離せないビジネスとの関係性とは?
雑誌の広告タイアップ記事の価値はどこに存在しているのか?
2021年下半期、新聞社発の情報が最も高まったのはどの瞬間だった?
2022年度の営業収入見通し テレビ、ラジオともに増収を予測
アフリカの広告業界事情<後編> 広告人の登竜門、「広告学校」って?
読者との交流には「安全」を、企業顧客とメディアには「柔軟性」を備えよ
減少続く発行部数、新聞離れにどう対応する?
2022年のNHK、インターネット活用に引き続き注力
アフリカの広告業界事情<前編> 「アナログを飛び越え、いきなりデジタルから始まった」
2022年、雑誌は「推し」を取り巻く『コミュニティービジネス』へと変化する
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する