広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

減少続く発行部数、新聞離れにどう対応する?

宮浦 慎

若者と接点つくる情報発信拠点開設 売れ残った衣類をもとにした紙を展示

日本新聞協会がまとめた新聞発行部数調査によると、同協会加盟の日刊113紙の総発行部数は2021年10月現在で3302万7135部だった。前年比5.9%減。部数でみると206万4809部落ち込んでいる。

産業としての苦境が続くなか、新聞各社は多様な新しい試みに挑んでいる。新聞離れが進む若者との接点を模索する動きや環境に配慮した取り組みなどがみられる。

岐阜新聞社は7月、地元の商業施設内に情報発信拠点「岐阜新聞メディアばこ」を開設した。空間を広義の「メディア」と位置付け、新聞の主な読者層より若い世代や子育て層との接点づくりを目指す。地元の工芸作家を招き制作の体験会などを催す。営業局が発行する無料のタブロイド紙も手に取れるようにした。

施設を構えたのは、岐阜県本巣市にある「モレラ岐阜」の一角。「ローカルグッドマーケット」と名付けた体験会を企画し、美濃和紙に活版印刷で印字したしおりづくりなどを開いた。施設には動画配信用の撮影スタジオも設置する。

地元の魅力的な取り組みについて新聞を読んでいない世代に知ってもらえるとの強みがある。地元紙の事業を周知するきっかけにもなっているという。

東京新聞は10〜11月にかけ、本社1階で、売れ残った衣類をもとにつくった紙を展示した。アパレル関係者らによる衣類を紙に再生する活動「サーキュラーコットンファクトリー」を紹介。この活動にパートナー会員としても参加している。

10月20日の「リサイクルの日」に合わせ、持続可能な開発目標(SDGs)について考えてもらう場として企画。衣類が...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

アフリカの広告業界事情<後編> 広告人の登竜門、「広告学校」って?
読者との交流には「安全」を、企業顧客とメディアには「柔軟性」を備えよ
減少続く発行部数、新聞離れにどう対応する?(この記事です)
2022年のNHK、インターネット活用に引き続き注力
アフリカの広告業界事情<前編> 「アナログを飛び越え、いきなりデジタルから始まった」
2022年、雑誌は「推し」を取り巻く『コミュニティービジネス』へと変化する
新聞各社のデジタル事業続々 経済情報に特化したサイトなどを展開
今年度、2回目のオリンピック放送 放送時間は前回の平昌大会と同等を予定
やっぱり会えるのが一番!AW NY 初のハイブリッド開催
国際雑誌連合が発表した最新レポート コロナ収束後に出版メディアが繁栄する5つの方向性
「想像することが最大の抑止力」 被爆体験を考える新聞広告企画
NHKネット実施基準変更案 テレビ持たない人向けの社会実証実施へ
「24時間戦えますか?」コピーを彷彿とさせるメキシコのアドパーソン事情
コロナ禍によるDX化は広告営業情報のコモディティを創出した
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する