広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

「想像することが最大の抑止力」 被爆体験を考える新聞広告企画

宮浦 慎

原爆ドームを立体画像で再現 平和教育での活用見込む

広島、長崎への原爆投下から76年を迎えた2021年夏。地元の新聞2紙は次の時代へ向け、被爆体験について考えてもらう企画を展開した。

広島の中国新聞社は8月5日、世界遺産の原爆ドーム(広島市)を全方位から立体的に再現したデジタルデータを特設サイトで無料公開した。

長崎新聞社は8月9日付朝刊の見開き全30段を使い、現存する未使用の核兵器数を示す1万3865個の黒い丸を並べた新聞広告を載せた。

中国新聞社が公開した原爆ドームの再現データは2020年8月に撮影した1万枚以上の写真を組み合わせて制作。複数の写真から被写体の形状を捉える写真測量と呼ばれる手法を用いた。米IT大手アップルのタブレット端末「iPad」などで見られる。被爆体験を学ぶ子供や観光客の利用を見込む。

写真はドームの周囲や、普段は入れないドームの内側から撮影。西側を流れる川の上空には撮影用の小型無人機を飛ばした。完成したデータは凹凸や色味を精密に再現。画面に映し出されたドームを指で動かすと角度や大きさを自由に変えられる。

ドームのデジタル保存は、被爆75年の節目に合わせて昨年から始めた企画「あの日から現在、そして未来へ」の一環で行われたもの。

再現データは学校での平和教育に活用してもらう狙いだ。災害や経年劣化でドームが損傷した際の修復作業にも役立つとみられる。

核兵器の数を黒い丸で可視化 想像することが最大の抑止力

「核兵器が存在している以上、それが使われるリスクも存在しています」──。

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

やっぱり会えるのが一番!AW NY 初のハイブリッド開催
国際雑誌連合が発表した最新レポート コロナ収束後に出版メディアが繁栄する5つの方向性
「想像することが最大の抑止力」 被爆体験を考える新聞広告企画(この記事です)
NHKネット実施基準変更案 テレビ持たない人向けの社会実証実施へ
「24時間戦えますか?」コピーを彷彿とさせるメキシコのアドパーソン事情
コロナ禍によるDX化は広告営業情報のコモディティを創出した
東京五輪を伝える工夫凝らす 沖縄慰霊の日に合わせた独自企画展開
テレビ・ラジオの営業収入見通し改定 オリンピックセールスが好調に
英国のアドパーソンに 「残業の概念はない」
4マス最速で着手したデジタル送稿 なぜ、雑誌広告のデジタル化は遅れるのか
沖縄タイムス、死亡広告に故人の顔写真を掲載へ
東京オリ・パラ、ついに終結 ライブ配信視聴数が大幅に伸長
豪州のアドパーソンの今を聞く 現地からみた日本の業界イメージとは?
「雑誌広告」の成長に必要なこと 出版業界・広告業界の競合環境を超えた「共創」
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する