広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

新聞各社のデジタル事業続々 経済情報に特化したサイトなどを展開

宮浦 慎

コロナ関連記事を多言語で配信 IT企業と連携し在留外国人向けに

人々がインターネットを通じ多様な情報に触れる時代。新聞各社は紙の価値を守りつつ、デジタル技術を使った発信を模索し続けている。IT企業などとの連携や、経済情報に特化したWebサイトの開設など、新たな取り組みが続々と生まれている。

中日新聞社は2021年7月、IT企業グーグル・クラウド・ジャパン(東京都港区)と連携し、在留外国人向けに新型コロナウイルス関連の記事の一部を多言語などで配信する事業を始めたと発表した。Googleの機械翻訳システムを活用し、関東・中部地方の感染状況やワクチン接種に関する短信記事などを翻訳。中日新聞と東京新聞のニュースサイト内の特設ページに載せる。

中日新聞社は9月、東海地方の経済情報に特化した有料の記事配信サービス「中日BIZナビ(ビズナビ)」を始めた。紙面に載った愛知、岐阜、三重、静岡4県の経済関連記事を1日50本程度配信。地元企業の会見録や人事情報も提供する。ビズナビを利用する法人が自社の商品やサービスに関する情報を月5回まで無料で投稿できる機能も設けた。経済情報をデジタル上に集約することで、地域に新たなビジネスを生む契機になるのではないかとの考えが背景にある。個人の利用料は月2530円(税込、以下同)。法人の場合は月9900円から。

京都新聞社も11月、京都府と滋賀県の経済情報に特化したWebサイト「京都新聞 ON BUSINESS」を開設した。紙面に載った2府県の経済関連記事や地元企業の株価などの情報を掲載。また、法人会員として登録する企業が自社の製品や...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

アフリカの広告業界事情<前編> 「アナログを飛び越え、いきなりデジタルから始まった」
2022年、雑誌は「推し」を取り巻く『コミュニティービジネス』へと変化する
新聞各社のデジタル事業続々 経済情報に特化したサイトなどを展開(この記事です)
今年度、2回目のオリンピック放送 放送時間は前回の平昌大会と同等を予定
やっぱり会えるのが一番!AW NY 初のハイブリッド開催
国際雑誌連合が発表した最新レポート コロナ収束後に出版メディアが繁栄する5つの方向性
「想像することが最大の抑止力」 被爆体験を考える新聞広告企画
NHKネット実施基準変更案 テレビ持たない人向けの社会実証実施へ
「24時間戦えますか?」コピーを彷彿とさせるメキシコのアドパーソン事情
コロナ禍によるDX化は広告営業情報のコモディティを創出した
東京五輪を伝える工夫凝らす 沖縄慰霊の日に合わせた独自企画展開
テレビ・ラジオの営業収入見通し改定 オリンピックセールスが好調に
英国のアドパーソンに 「残業の概念はない」
4マス最速で着手したデジタル送稿 なぜ、雑誌広告のデジタル化は遅れるのか
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する