広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

「24時間戦えますか?」コピーを彷彿とさせるメキシコのアドパーソン事情

吉井陽交(Executive Director, Advertising Week Asia)

日本の裏側、南米メキシコ ビジネスで何より大切なのは「人脈」

世界の今をリレーでお伝えしている当連載、今回はメキシコにフォーカスしてみよう。読者で南米とのビジネスに関わったことがある人は少ないだろう。私も遠い昔に一度だけ輸入鶏肉のプロモーションに携わったことを思い出すのみ。ところが昨今のAWLatam(南米 Advertising Week)はかつてない数の参加者で大賑わい。特にネットワーキングが目玉になっている。遠い遠いメキシコでは、今何が業界人の間で起きているのか、今回はAWLatamのダグに話を聞いてみた。

業界を知るには社会背景から。ダグはそう前置きして、「そもそもメキシコでは社会のルールがルーズなんだよ。良く言えばフレキシブル、悪く言えば無秩序の許容範囲が広い。日々ルールに沿ってビジネスを行うよりも、柔軟な対応で日々を乗り切っていく創意工夫が必要な社会だね。そんなメキシコ人気質と、表に出ない裏のルールを理解していれば、仕事の機会もうまく得られるというわけさ。」

いきなりのルール破り発言に戸惑うことしばし、さらにダグは続ける。

「いわゆる世渡りが秘訣なんだよ。メキシコではとにかく社交が大切。数多くのネットワーキングへの招待もあるし、自ら催す必要もある。そのなかで人脈を得て、自分のビジネスの種まきをしていかないと成功しない。人々は社交から派生したビジネスによって支えられていると言っても過言ではないと思うよ」。

陽気な行動の裏で繰り広げられる 自分の将来を賭けた「世渡りバトル」

ダグはさらにホフステッドの文化的次元理論のスコアを持ち出して、メキシコ人の生活がいかに多様なカルチャーに支えられているか、ひとしきり難解な説明をした後に、「簡単に...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

「24時間戦えますか?」コピーを彷彿とさせるメキシコのアドパーソン事情(この記事です)
コロナ禍によるDX化は広告営業情報のコモディティを創出した
東京五輪を伝える工夫凝らす 沖縄慰霊の日に合わせた独自企画展開
テレビ・ラジオの営業収入見通し改定 オリンピックセールスが好調に
英国のアドパーソンに 「残業の概念はない」
4マス最速で着手したデジタル送稿 なぜ、雑誌広告のデジタル化は遅れるのか
沖縄タイムス、死亡広告に故人の顔写真を掲載へ
東京オリ・パラ、ついに終結 ライブ配信視聴数が大幅に伸長
豪州のアドパーソンの今を聞く 現地からみた日本の業界イメージとは?
「雑誌広告」の成長に必要なこと 出版業界・広告業界の競合環境を超えた「共創」
「読む」だけで終わらない新聞のあり方 情報発信の形が多彩に
東京オリンピック17日間の激戦 新たな広告手法の導入も注目の的に
グローバルアドパーソンに聞く! 日本と欧米、広告ビジネスモデルの違いとは?
読者は雑誌をいつ読んでいるのか? 調査結果で示す「コンテンツ力」
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する