広告マーケティングの専門メディア

           

業界あげて進むDXの取り組み 最新・テレビCMの効果的活用

日本でもネット同時配信が本格始動 コンテンツ戦略の鍵とは?

長谷川朋子氏

民放テレビ局のネット同時配信が本格スタートする2022年は、テレビ業界にどのような変化が起きるのだろうか。デジタル先進国は既に消費者の視聴スタイルの多様化に伴い、フロー、タイムシフト、ストックの3つのパターンがコンテンツ戦略のカギを握っている状況だという。日本はこれに追随していくのか否か。長谷川朋子氏が考察する。

デジタル時代を生き抜くカギはテレビ出自のコンテンツ戦略

スマートフォンやスマートテレビ、パソコンから地上波の放送番組が視聴できる「同時配信」に、在京民放キー局がいよいよ本格参入します。

民放共通のポータルサイト「TVer」で、プライム帯の番組を中心に5局の番組をインターネット経由で視聴できる体制がようやく整うわけですが、目的はあくまでも「テレビ離れ」対策。同時配信によってテレビ放送番組の視聴の機会を増やすことで、テレビCMの価値の低下を防ぐことが狙いです。ただし、視聴の機会が実際に増えるかどうかは未知数。つまり、コスト先行で同時配信を行う必要があることが最大の課題にあります。

先が見えないなかで唯一明らかなのは、消費者の視聴スタイルにパラダイムシフトが起こっていることだと言えます。番組コンテンツを視聴するデバイスも視聴方法も多様化しています。その背景には消費者の生活スタイルや趣味趣向の...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

業界あげて進むDXの取り組み 最新・テレビCMの効果的活用 の記事一覧

テレビとデジタルが混じり合う市場へ 求められる、新たなチャレンジ
「続きはWebで」も昔と変わる? メディアへの同時接触が前提の施策を
「安心感」や「メジャー感」、テレビが持つポジティブなイメージを最大限生かす
テレビとデジタルの特性を掛け合わせることで「デバイス」としての価値は高まっていく
視聴者の態度変容こそが広告効果 『量』から『質』への大きな一歩を踏み出す
テレビの価値はコンテンツ力!注目はデータ連動のプロダクトプレイスメント
広がるテレビ広告のデータ活用 各ステークホルダーの課題とは?
大量出稿前提から、小規模出稿が可能に CMに新たな商流が生まれている
テレビは生活者の興味・欲求を刺激する『発火点』メディア
『タイミング』が波及効果を呼ぶ、企業のCM活用ー2022年正月篇
スマート・アド・セールスが浮き彫りにした、テレビCM枠の『不思議』
日本でもネット同時配信が本格始動 コンテンツ戦略の鍵とは?(この記事です)
若年層がテレビの前に戻ってきた?CTV広告、活用の鍵は「共視聴」
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する