日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

専門メディアの現場から

世界58カ国に文具情報を届ける『BUNGU TO JIMUKI』

文具と事務機

業界ごとに存在する数多くの専門メディア。広報担当者にとっては、メディア対応の登龍門となることも多いでしょう。その編集方針やヒット企画、注力テーマを聞き、関係構築のヒントを探ります。

img05

業界密着である同誌独自の切り口 
アサヒ商会(群馬県高崎市)が2014年11月に開催し、2日間で5400人を動員した展示会「ハイノートEXPO」の来場者から、「魅力的な文具と親切な係員との出会いで娘が前向きになった」という礼状が届いたとの情報を受けて、実際の手紙を紹介。ユーザーとの触れ合いを記事にするのも同誌ならでは。

日本は世界3位の消費大国

今年で92年目を迎えたステーショナリー業界の専門誌『BUNGU TO JIMUKI』。ターゲットは全国の文具販売店が中心だが、加えて海外メーカー、ディーラーなど世界58カ国に送本している。

「日本は世界第3位の文具消費大国で、世界最高品質の製品供給国です。近年では、海外での売上が国内を上回るメーカーも多く、購読層は専門店から書店や量販店、個人など多様化しています」と編集長の福地晴一さんは説明する。

誌面は地域の評判店の紹介や新製品情報などを中心に、文具や雑貨を扱う異業種の情報収集にも注力している。

「文具は毎月たくさんの新製品が登場するため、プレスリリースが誌面づくりの柱になります。また、取材対象は文具を扱う店舗であれば、地域や業態にはこだわりません」。

編集部は、編集長と記者3人の合計4人。地域の拠点はなく、北海道から九州まで毎月寄せられる販売店のアンケートと、企業からのリリースなどをもとに取材先を選定する。

「核は、実店舗ならではの視点や提案を伝えること。全国の販売店から、“文具の魅力を知った”“前向きになれた”といったエピソードも寄せられます。人々の人生を変えられるきっかけをつくれたらいいなと思いながら制作しています」。

初回リリース時は一報を

歓迎するリリースは、革新的で意外性のある製品情報。また、使ってみないと分からないものや製品特徴が文章で伝わりにくいものは、サンプルを送付すると効果的だ。

「現物があると一番良いのですが、とはいえ実際はリリースだけで想像を膨らませて書くことがほとんど。その場合、製品の特徴や改良点など、具体的に数値や資料で提示してあると記事にしやすいですね」。

たとえ資料がそろったリリースでも画像が不鮮明なため、「できればファクスでのリリースは避けていただきたい」と福地さんは念を押す。また、初めてリリースを送る際の留意点として、「これまでにお付き合いがない雑貨系や他業界の方ですと …

あと46%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

専門メディアの現場から の記事一覧

世界58カ国に文具情報を届ける『BUNGU TO JIMUKI』(この記事です)
自動車産業を捉える 『交通毎日新聞』の2020年に向けた情報発信
偏差値や知名度にとらわれない 大学教育のいまを照らす『大學新聞』
地方から観光立国実現を 業界を多面的に伝える『観光経済新聞』
「地域の話題も歓迎です」 住宅・不動産のトレンドを網羅する専門紙『住宅新報』
毎日の朝礼スピーチネタをお届け、インナー広報担当者も注目する『月刊朝礼』の裏側

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する