販売促進の専門メディア

           

2024年ショッパーインサイト大予測

節約志向や貯蓄への意識は継続するが「非計画購買」を誘発する売り場づくりが鍵に

6社が一斉分析今年の「買い物」心理

今回の特集では、広告会社、マーケティングリサーチ会社の計6社が、2024年のショッパー、いわゆる売り場にいる買い物客のインサイトや行動を一斉に予測しています。

アフターコロナに、物価の上昇......。2023年は、消費者の買い物行動に影響を及ぼす出来事が絶えない1年になりました。では、今年のショッパーは売り場でどのような行動をとるのでしょうか。

各社の予測で目立ったのは、「節約疲れ」という言葉です。電通プロモーションプラスや、マクロミル、インテージなどが予測の中で言及していました。

物価の上昇は2024年も続くと言われ、節約志向や貯蓄への意識は今年も引き続き継続するという分析もありましたが、一方で「買い物をすることへの楽しさ」を感じる消費者も少しずつ復活していくとの予測も見られました。2024は、“お得”への意識は継続しつつも、リアル店舗に足を運んで買い物を楽しむショッパーも増えていくとも考えられそうです。

そのような「買い物」心理が見られると予測される中で、各社が対策として挙げたのが「非計画購買の誘発」や「つい欲しくなる売り場づくり」「セレンディピティーの創出」です。主に博報堂や大広、マクロミルが言及していた印象ですが、実店舗での「思いがけない出会い」や「買うつもりはなかったが、店頭で気になった」というような、購買意欲を刺激する売り場づくりが重要になるのではないかという分析も見られました。物価上昇によって節約志向が高まった結果、買い物への楽しさやリアル店舗の価値を認めなくなったというわけではないことは、メーカー、小売業ともに理解しておきたいところです。

店頭販促のデジタル化や、購買近接点をデータドリブンに把握するという意味ではリテールメディアの活用も注目領域です。ここまでも書いたように2024年のショッパーは引き続き“お得”への意識を持つと予測されています。そのことを考慮しても、“お得感”を演出できるデジタルクーポンの配信やキャンペーンは必須になってくると言えそうです。ここに言及したのは、やはりデジタルに強いサイバーエージェント。そして、博報堂も同じくリテールメディアの活用をヒントに挙げていました...

あと56%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2024年ショッパーインサイト大予測 の記事一覧

あなたはきちんと答えられますか?ショッパーの定義とインサイトの把握方法
「節約疲れ」に寄り添う 買い手と物価高を乗り越える姿勢で信頼醸成を
2024年のショッパーは「賢く買い物をしたい」 エシカル消費の本格到来も目前か?
狙った商品しか買わない「スナイパー型」が増加?消費拡大は偶然の出会いが鍵に
「目的買い」と「価格重視」の二極化 節約疲れはありながら貯蓄意識は継続か
トレンドは節約疲れとメリハリ消費 「ちょっと贅沢したい」がキーワードに
スマホ起点の購買行動が加速 リテールメディアで顧客に合わせたメッセージを
業態が変わればショッパーも変わる メーカー営業がインサイトを把握する重要性
「買い物客の理解なくして、良い売り場はない」ダノンジャパンがショッパー理解に注力する理由
メーカーの営業担当が知らない 店頭でショッパーの「欲しい」をつくる方法
2024年、消費者は何にお金をかけたくなるのか キーワードは「みんなが集まる」ことで生まれる消費
ファミリーにとっての週末は「日常の延長」に お金をかけたくなるのは日々の生活をちょっと贅沢にするもの?
消費者1000人に聞いた「モノを買うときに、重視していること」
節約志向や貯蓄への意識は継続するが「非計画購買」を誘発する売り場づくりが鍵に(この記事です)
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する