販売促進の専門メディア

           

2024年ショッパーインサイト大予測

消費者1000人に聞いた「モノを買うときに、重視していること」

編集部では、この特集に際して消費者1000人へのアンケート調査を実施。「食品・飲料」「トイレタリー」「日用消耗品」「化粧品/スキンケア」の4カテゴリーで、購入時に重視している点や、新商品といつも買っている商品のどちらを選ぶか、チラシやクーポンを事前に確認するかについて聞いた。

※本調査では「トイレタリー」を歯みがき、歯ブラシ、シャンプー、リンス、ボディシャンプー、ヘアカラー、入浴剤、ハンドソープなど、「日用消耗品」をトイレットペーパー、ティッシュペーパー、食器洗剤、洗たく洗剤などとする。

どの売り場で何を購入しているのか

今回の1000人への調査では女性500人、男性500人ずつにアンケートを行った。年代についても10代~20代、30代、40代、50代、60代以上が各200人ずつ回答している。

そんな中、普段スーパーやコンビニ、ドラッグストアでどんなものを購入しているかを調査。その結果、「食品・飲料」「トイレタリー」「日用消耗品」「化粧品/スキンケア」の4カテゴリーの中で「食品・飲料」と答える人が最も多く、90%以上の人が上記の売り場で「食品・飲料」を購入していることがわかった。

「食品・飲料」と答えた人のコメントを見てみると、「コンビニよりもドラッグストアなどで安いものを探す」「価格以上の価値があるプライベートブランドを購入する」などの声が、他カテゴリーと比べても多いことが判明。他のカテゴリーよりも物価高の影響を受けやすい「食品・飲料」においては、より安く購入することができるスーパーやコンビニ、ドラッグストアが多く利用されていると考えられる。次いで日用消耗品の79.1%、トイレタリーの78.0%、化粧品/スキンケアの47.8%が続く。

この中で一番上記売り場での購入率が低い「化粧品/スキンケア」においては、スーパーやコンビニ、ドラックストア以外にも、ブランドの路面店や総合化粧品専門店、百貨店での専門コーナーなど販売場所が多く存在していることが影響していると推測できる。

購入時に何を重視するか

「化粧品/スキンケア」と回答した人をさらに細かく見てみると、その約7割がメーカーのブランド力を重視すると回答した。その理由については「多少他と比べて高かったとしても自分の肌に合うものを使いたいから」「好きなメーカーがあるから」「ブランド力があるほうが安全性などの面で信頼できるから」といったものが多く挙げられた。

同カテゴリーについては直接肌に触れるもののためこだわりが強く、使い慣れたものを選択したいという意向が強いと予測される。効果の高さと合わせてその安全性を訴求する必要がありそうだ。

その一方で、「食品・飲料」「トイレタリー」「日用消耗品」の3カテゴリーに関しては...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2024年ショッパーインサイト大予測 の記事一覧

あなたはきちんと答えられますか?ショッパーの定義とインサイトの把握方法
「節約疲れ」に寄り添う 買い手と物価高を乗り越える姿勢で信頼醸成を
2024年のショッパーは「賢く買い物をしたい」 エシカル消費の本格到来も目前か?
狙った商品しか買わない「スナイパー型」が増加?消費拡大は偶然の出会いが鍵に
「目的買い」と「価格重視」の二極化 節約疲れはありながら貯蓄意識は継続か
トレンドは節約疲れとメリハリ消費 「ちょっと贅沢したい」がキーワードに
スマホ起点の購買行動が加速 リテールメディアで顧客に合わせたメッセージを
業態が変わればショッパーも変わる メーカー営業がインサイトを把握する重要性
「買い物客の理解なくして、良い売り場はない」ダノンジャパンがショッパー理解に注力する理由
メーカーの営業担当が知らない 店頭でショッパーの「欲しい」をつくる方法
2024年、消費者は何にお金をかけたくなるのか キーワードは「みんなが集まる」ことで生まれる消費
ファミリーにとっての週末は「日常の延長」に お金をかけたくなるのは日々の生活をちょっと贅沢にするもの?
消費者1000人に聞いた「モノを買うときに、重視していること」(この記事です)
節約志向や貯蓄への意識は継続するが「非計画購買」を誘発する売り場づくりが鍵に
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する