販売促進の専門メディア

           

2024年ショッパーインサイト大予測

狙った商品しか買わない「スナイパー型」が増加?消費拡大は偶然の出会いが鍵に

清水 純氏(大広)

長年EC事業サポートを得意としてきた大広が2021年、「顧客に価値あるブランド体験」をマーケティング活動へ実装することを目指し、顧客価値開発本部を組織した。同組織内で生活者インサイトの発掘やビッグデータの分析を手がける清水 純氏が、2024年のショッパーインサイトを予測する。

大広が考える2024年のショッパーインサイト



●生活者の購買行動の分析慣れから来るデジタルに対する意識変化
●狙った商品しか買わない購買が増加しているもののリアルの買い物が楽しいと改めて感じている人もいる

メーカーが準備すべきこと



●ショッパーインサイトを捉えるために、デジタル・AI慣れをしておく
●思いがけない出合いから生まれる「セレンディピティー消費」を意識

2024年のショッパーインサイトを考えるにおいては、アフターコロナを踏まえた2つの視点が必要であると考えます。1つ目は、「生活者の購買行動の分析慣れから来るデジタルに対する意識変化」。2つ目は「セレンディピティー消費」です。

デジタル化が進んで行動分析に慣れはじめた

まず、生活者のデジタルに対する意識変化について。コロナ禍を経てオンライン化やデジタル化が進み、ユーザー自身で個人情報を入力するシチュエーションが圧倒的に増加しました。その結果、生活者がデジタル慣れしたのではないかと考えます。

図1は「ショッピングセンターに買い物に行った時に、“買い物中の行動”や“しぐさ”から購買行動が分析される代わりに、“買い物時に利用できるポイントを自動付与する”ような取り組みがあった場合のお気持ちをお教えください」という調査の結果です。コロナ前後で比較すると、2020年1月は「ぜひ行きたい」「行きたい」合算で63%、2023年1月は76%でした。この結果からも、生活者がデジタルに慣れ、購買行動を分析されることに対する抵抗感が薄れてきたと捉えることができるのではないでしょうか。

v

図1 購買行動の分析を行っているショッピングセンターについてどう思うか
「購買行動の分析をされる代わりに、ポイントが付与されるショッピングセンターへの印象はどうか」という質問への回答をグラフにしたもの。(インターネット調査:対象者は全国の20代以上男女)

つまり、自分の行動や情報は自分だけのクローズなものであるべきだとされた価値観が変化し、恩恵があれば(あるいはなくとも)行動や情報は分析されても気にしない。こういった価値観が、2024年はより広まっていくと考えられます。

また、2023年は記録的にAIが発展し、ChatGPT、DALL・E3をはじめとして...

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2024年ショッパーインサイト大予測 の記事一覧

あなたはきちんと答えられますか?ショッパーの定義とインサイトの把握方法
「節約疲れ」に寄り添う 買い手と物価高を乗り越える姿勢で信頼醸成を
2024年のショッパーは「賢く買い物をしたい」 エシカル消費の本格到来も目前か?
狙った商品しか買わない「スナイパー型」が増加?消費拡大は偶然の出会いが鍵に(この記事です)
「目的買い」と「価格重視」の二極化 節約疲れはありながら貯蓄意識は継続か
トレンドは節約疲れとメリハリ消費 「ちょっと贅沢したい」がキーワードに
スマホ起点の購買行動が加速 リテールメディアで顧客に合わせたメッセージを
業態が変わればショッパーも変わる メーカー営業がインサイトを把握する重要性
「買い物客の理解なくして、良い売り場はない」ダノンジャパンがショッパー理解に注力する理由
メーカーの営業担当が知らない 店頭でショッパーの「欲しい」をつくる方法
2024年、消費者は何にお金をかけたくなるのか キーワードは「みんなが集まる」ことで生まれる消費
ファミリーにとっての週末は「日常の延長」に お金をかけたくなるのは日々の生活をちょっと贅沢にするもの?
消費者1000人に聞いた「モノを買うときに、重視していること」
節約志向や貯蓄への意識は継続するが「非計画購買」を誘発する売り場づくりが鍵に
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する