IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

働き方は自分で創る クリエイターのワークスタイル改革

「働き方」の議論の先にある未来とは

藤本あゆみ(at Will Work)

グーグル在籍時代に女性が働きやすい環境づくりを目指す「Women Will」プロジェクトに参加し、現在は社団法人「at Will Work」の代表として、「働き方」の問題に取り組んでいる藤本あゆみさん。特集の最後に、クリエイティブ職の「働き方」について聞いた。

藤本あゆみ(ふじもと・あゆみ)
1979年東京生まれ。大学を卒業後、キャリアデザインセンターに入社、求人広告営業を担当。入社3年目に、当時最年少かつ女性で唯一の営業マネジャーに。結婚を機に退職し、2007年4月にグーグルに転職。デジタルマーケティング導入支援を経て、業種別広告営業チームの立ち上げに参画。アカウントエグゼクティブを務め、同社初の営業部女性マネジャー、人材業界担当統括部長を歴任。2014年よりWomen Will プロジェクトのパートナー統括業務に従事。2015年グーグルを退職後、多くの企業・人・団体による「働き方」事例共有のプラットフォーム「一般社団法人at Will Work」を立ち上げ、代表理事に。並行して、株式会社お金のデザインで、マーケティング・PRを担当。

「何が成果か」の共通認識が必要

――藤本さんは番組制作会社で働いた経験も、広告営業の経験もお持ちです。クリエイティブ職の仕事の生産性や効率性について、どう考えますか?

「働き方」の議論が活発に行われていますが、今は「時間」にばかりフォーカスが当たっています。機械的な単純作業であれば業務時間を決めて、その時間内で生産性を高める議論をすればいいと思いますが、クリエイティブは時間では測れない仕事です。個人の力量が大きく影響するうえ、1人で完結する仕事もほとんどない。クライアントや社内のチームと共に仕事をするので、自分のペースだけでは仕事を進められませんよね。

クリエイティブ職の働き方を議論する際には、「成果とは何か?」を考える必要があります。クリエイティビティとは何で ...

あと76%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

働き方は自分で創る クリエイターのワークスタイル改革 の記事一覧

「働き方」の議論の先にある未来とは(この記事です)
CMプランナーからママの課題解決のための動画ディレクターに転身
出産をきっかけに見える景色が変わった
広告会社・制作会社 45社に独自調査!ワークスタイル改善実践例
シニアの課題はシニアに聞こう!OBクリエイターの新組織発足
肩書きや役割は仕事によって変化していい
「地元に戻ります」という1人の社員の声から名古屋支社を設立
クリエイターとコンサルタントがチームで行う経営支援
広告より手前にクリエイティブの新領域がある
『小さいけれど新しい』アイデアで世の中の隙間をついていく
広告ビジネスのスキルを拡張する 新しい働き方への挑戦
ブレーンTopへ戻る