広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝会議賞

日本製鉄に聞く「宣伝会議賞」/ 社名認知の次のアクションに期待

菊池佳代氏(日本製鉄)

第60回「宣伝会議賞」一般部門に協賛した日本製鉄は、「鉄を知ることで、日本製鉄の魅力を知ることができるアイデア」という課題で初めての作品募集を実施した。協賛に期待したことや今後の構想について、日本製鉄の総務部広報センター・菊池佳代氏に話を聞いた。

日本製鉄・課題広告より。

“知らない人”の再生産に危機感を持った

日本最大手の鉄鋼メーカーである日本製鉄。同社の広報を担当する菊池佳代氏は「宣伝会議賞」への課題協賛の背景として、「まずは『鉄』という素材の魅力を知ってほしいと考えた」と話す。

2012年に新日本製鉄と住友金属工業が経営統合し「新日鉄住金」という社名になり、その後2019年に「日本製鉄」へと社名を変更した同社。「BtoB企業ではあるものの、生活者の方々に向けた広告コミュニケーションの重要性について検討してきました」と菊池氏は振り返る。

「2012年の統合当時、当社の事業内容や鉄鋼産業そのものへの認知度が低下しつつあること、また一定の年齢以上の方からは『新日鉄』や『住友金属』という旧社名の方が馴染み深いといった課題を認識していました。事業を続けていく中で、これからを担う若い人たちへのアプローチなしには、“日本製鉄のことを知らない人”が再生産されていく一方だと危機感を持ったのです」。

そこで2017年、公式YouTubeチャンネル、公式Twitterアカウントを開設し、若年層を意識したSNSを通じた広報活動を開始。2019年の社名変更のタイミングでは、テレビCMと新聞広告、SNS広告を実施。2023年1月からは、車内ビジョンやTVerにてカーボンニュートラルの取り組みに関するCMを放映した。

「これらは社名認知の拡大、リクルーティングやインナーコミュニケーションの点でも一定の効果が見られました。やればやるだけメリットを感じていくなかで、社名認知の次のステップとして議論したのが、実際に鉄のことを知ってもらえるアクションに通じる施策の実施でした」と菊池氏。それが「宣伝会議賞」への協賛だった。

募集課題は「鉄を知ることで、日本製鉄の魅力を知ることができるアイデア」だ。

「社名の認知を高めたいのはもちろんですが、そもそも鉄という素材の魅力を知ってほしいという思いがありました。私たちの身の回りは、『鉄』でできたものであふれていますが...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝会議賞 の記事一覧

数字だけではたどり着けない言葉の分析で、感情を掘り下げる
日本製鉄に聞く「宣伝会議賞」/ 社名認知の次のアクションに期待 (この記事です)
第60回「宣伝会議賞」 応募作品の活用事例
広告の面白さを知るきっかけに 中高生部門 受賞者座談会
牛乳=青春!?10代がつくるキャッチコピーで気づいたこと
磨きあげた『自分らしい』言葉/ゴールド&眞木準賞 受賞者座談会
「人生の転機だった」と10年後に言えるようにしたい
一次審査通過本数を競う!中高生部門「優秀学校賞」発表
阿部広太郎さん×SKY-HIさん対談 10代に伝えたい「言葉」の力
10代の想いを受け止める 中高生部門審査講評
第60回 「宣伝会議賞」最終審査会&贈賞式フォトレポート
クリエイター100名に聞く一次審査講評(2)
クリエイター100名に聞く一次審査講評(1)
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する