広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝会議賞

数字だけではたどり着けない言葉の分析で、感情を掘り下げる

齋藤弘彰氏、住谷七海氏(プラスアルファ・コンサルティング)

「宣伝会議賞」では第58回より、プラスアルファ・コンサルティングが提供する「見える化エンジン」を活用し、応募作品のテキストマイニングを実施している。第59回では協賛企業としても参加した同社に、言葉を分析することの価値について聞いた。

言葉を分析したいというニーズはコロナ禍でより高まった

マーケターの創造力を最大化するために、必要不可欠となるインプット。数値データを見るだけでは読み取れない顧客の声を、アンケートやSNSなどで寄せられた“言葉”を分析することで理解が深まっていく。とはいえ、ただ言葉を眺めているだけでは何も生まれず、組織として価値のある資産にするためには、共通言語となる材料に変換していかなければならない。

プラスアルファ・コンサルティングの「見える化エンジン」は、SNS、問い合わせログ、アンケート、社内文書、日報といったビッグデータをテキストマイニングで可視化し、社内で共有していくためのプラットフォームだ。

ただ言葉を単語に分解するだけでなく、「構文解析」で語の繋がりを把握し、さらに「意味解析」によりその言葉に込められた感情まで分析ができる「見える化エンジン」。齋藤弘彰氏は、近年のテキストマイニングに関する環境変化について次のように話す。

「私たちの調査においては、定性データの重要性は着目されているものの、実際に活用できている企業は大企業であっても少ない現状です。特にコロナ禍では顧客体験価値が大きく変化。窓口や売場など対面で接する機会も減り、顧客理解が停滞してしまったという声が聞かれます。企画の立案から検証まで、あらゆる場面で“言葉を分析したい”というニーズは高まっていると感じます」。

同社が提唱するのは『顧客体験フィードバック』という考え方だ【図1】

図1 顧客体験フィードバックとは?

「商品やサービスには、届けたいと思っている価値がある。それがきちんと顧客に届いているか、どのように受け止められているかを確認しましょう、という提案です。例えば化粧品で、最も届けたい価値は色持ちの良さだった・・・

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝会議賞 の記事一覧

数字だけではたどり着けない言葉の分析で、感情を掘り下げる(この記事です)
日本製鉄に聞く「宣伝会議賞」/ 社名認知の次のアクションに期待
第60回「宣伝会議賞」 応募作品の活用事例
広告の面白さを知るきっかけに 中高生部門 受賞者座談会
牛乳=青春!?10代がつくるキャッチコピーで気づいたこと
磨きあげた『自分らしい』言葉/ゴールド&眞木準賞 受賞者座談会
「人生の転機だった」と10年後に言えるようにしたい
一次審査通過本数を競う!中高生部門「優秀学校賞」発表
阿部広太郎さん×SKY-HIさん対談 10代に伝えたい「言葉」の力
10代の想いを受け止める 中高生部門審査講評
第60回 「宣伝会議賞」最終審査会&贈賞式フォトレポート
クリエイター100名に聞く一次審査講評(2)
クリエイター100名に聞く一次審査講評(1)
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する