広告界の動向、ビジネスニュース、販売促進に関する新製品、新サービス、イベントなどの最新情報をコンパクトにお届けします。
【ライブコマース】
TOKYO MXがライブコマースの実証実験
まずはスマホアプリ限定で実施
東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)と電通国際情報サービス(ISID)はこのほど、動画を通じて商品を販売する「ライブコマース」の実証実験を共同で実施した。「ライブコマース」は、テレビ通販の"ネット版"と言えるもので、リアルタイム配信中の動画を介して、取り上げた商品をそのまま購入できる仕組み。
実証実験の第1弾は、スマートフォン向けアプリで配信される生放送動画を対象に実施。7月27日に東京駅前で開催されたイベント「大手町・丸の内・有楽町 夏祭り 2018 東京丸の内盆踊り」と「丸の内行幸マルシェ×青空市場」のもようを、TOKYO MXが運営するオンライン動画配信サービス「エムキャス」でリアルタイム配信。
スマホアプリ版「エムキャス」で番組を見ながら、番組内で紹介された福島県産の桃「あかつき」3キログラム3800円(税込、送料込)と、パウンドケーキ「しのぶ 柚子の故里」3380円(税込、送料込)の2商品を購入できるようにした。スマホアプリで生配信番組を視聴しながら商品を購入できる仕組みを提供するのは、国内地上波放送局初の試み。
エムキャス「MX LIVE」チャンネル内の番組「FREAKS」で午後6時30分~7時15分に配信した。今回はオンラインのオリジナルコンテンツとしてテスト配信したが、「地上波放送との連携も視野に入れている」(TOKYO MX)。今後、第1弾の成果をふまえ、対象番組や提供機能を拡充し、実証実験を続ける。
【ユニバーサルデザイン】
JAL・ヤマハ・パナソニック
羽田空港で「おもてなしガイド」実証実験
日本航空は、7月20日から8月17日にかけて、羽田空港国内線第1旅客ターミナル南ウイングのJAL手荷物受託カウンターにて、パナソニックシステムソリューションズジャパンの協力のもと、「LinkRay」アプリと「おもてなしガイド」アプリを活用した、空港での実証実験を実施した …