
日本コカ・コーラは4月2日、パッケージをリニューアルして発売した炭酸飲料「リアルゴールド」のサンプリングイベントを実施する。会場は東京・有楽町駅前の交通会館1階入り口前イベントスペース。当日限定で「リアルゴールド専用自動販売機」を設置し、約2000本を配布する。自販機には「やる気の出ないシーン」のボタンが並び、自分の状況に近いものなどを押すと、スペシャルメッセージが流れ、1本もらえる仕組み。
パッケージにも「新人教育疲れる」「無茶振りこたえる」「メールたまりすぎ」「不在着信多すぎ」などの、「やる気の出ないシーン」を表すフレーズが記されている。開催時間は午前11時30分~午後1時30分、午後3時~4時、午後5時30分~午後8時の3部の予定。
また、「Twitter」上でのキャンペーンとして、3月20日~4月8日にかけ、「リアルゴールド」1ケースを500人にプレゼントする企画も実施。「リアルゴールド」のTwitterアカウントをフォローし、アカウントが毎日投稿する中から、「やる気がほしいとき」を選んで自分のアカウントで投稿すると、抽選の対象となる。
ネット上では、Twitterキャンペーン開始と同時に、やる気が出ないような、さまざまな場面で「リアルゴールド」を飲み、やる気を出したお笑い芸人の若林正恭さん(オードリー)が繰り出す、「リアゴ必殺技」動画を合計6種類、オンライン広告で配信。「リアルゴールド」公式サイトでも公開する。
若林さんは、テレビCMのイメージキャラクターも務める。オンエアは3月20日から。誰にでもありそうな、仕事中のやる気が出ない場面で若林さんが「リアルゴールド」を飲んでやる気のスイッチを入れ、必殺技を繰り出しながら仕事をこなすようすを描いた。
若林さんは、「『リアルゴールド』なので、もっと元気な人のイメージがあって、(オファーされたときには)びっくりしましたが、企画コンテを見て納得しました。ローテンションなところから元気になる、という内容で、僕のローテンションな部分に合わせていただいたお話なんだなって」とコメントを寄せている。
パッケージをリニューアルした「リアルゴールド」は3月19日発売。従来は稲妻マークの左右が、赤色と金色に分かれていたが、缶の底からエネルギーが湧き上がるような、グラデーションになった。また「エネルギー飲料」だった表記が、「エナジードリンク」というフレーズに変わっている。