販売促進の専門メディア

           

O2O&オムニチャネル

目的により取捨選択せよ!2014年注目のO2O手法6選

野村総合研究所 先端ITイノベーション部 上級研究員 中村博之

多様化するO2O手法、それぞれの強みと優先順位」の通り、O2Oの手法は目覚ましい進化および多様化を遂げている。では、それぞれの手法にはどんな特徴があり、どのような効果が期待できるのか? 引き続き野村総合研究所の中村氏に、2014年に注目のO2O手法を、日本で導入可能なものを中心に紹介してもらった。O2Oに取り組む際の参考にしてほしい。



目的1「オフラインメディアによる認知からO2Oにつなげたい!」

T2O2O/メディア認識

    ・新規顧客を取り込むにはオフラインメディアも重要

    ・テレビなどからオンライン(特にモバイル)へ自然に誘導

    ・顧客の識別やメールアドレスの獲得ができるとなお良い

T2O2OのTはテレビのT。日本では、テレビからオンラインへの連携は検索ワード利用が一般的だが、北米では5桁の数字でメールを送る仕組み(ショートコード)が普及し、顧客の識別や新規顧客のメールアドレス獲得に活用されている。また、右記サービス例のように音声認識で番組やCMを識別したり、画像認識で雑誌を識別することも行われている。

HBC北海道放送が提供する「HBC聞き耳App」。

例:音声認識アプリ「SRapp(スラップ)」

テレビの音声をスマホに聞かせると、番組・CMを識別してクーポンや関連コンテンツを表示させるようなアプリを開発できるベースアプリの一つ。ゼータ・ブリッジが提供し、2013年8月のHBC北海道放送のイベントで、テレビの音をアプリに聞かせるとプレゼントが当たる企画で利用された。

あと77%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

O2O&オムニチャネル の記事一覧

商品に「いいね!」した人は本当に買うのか?無印良品「MUJI passport」
ハインツ日本、ネット連動の「限定デザイン缶」で売り上げアップ!
中小店舗でもO2Oできる!「LINE@」のアイデア活用事例
モスバーガーが目指すのは「体験価値提供型」のO2O
目的により取捨選択せよ!2014年注目のO2O手法6選(この記事です)
多様化するO2O手法、それぞれの強みと優先順位
消費者調査に学ぶ!プッシュ型情報配信のコツ
アプリでファン育成、ユナイテッドアローズのO2O
アパレル販売に革命を起こすか?スタートトゥデイ「WEAR」の狙い
なぜ「ジーユーアプリ」のキャンペーンには毎月数十万人が参加するのか?
「オムニチャネル」の宝庫!イオン幕張新都心店に行ってみた
「LINEコラボアカウント」導入第1号!サントリーのO2O戦略

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する