印刷技術の可能性と今日的意義を検証する
印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957-1979
印刷/版画/グラフィックデザインは、近接し重なり合いながらも、決定的なズレのある、〈断層〉のような関係性にある。
これまで、その意味を積極的にとらえ直す多様な実践が展開されてきた。気鋭の版画家やデザイナーの活躍の場となった国際的規模の版画展「東京国際版画ビエンナーレ展」もその舞台のひとつ。
本展では、国立美術館のコレクションから浜口陽三、池田満寿夫、菅井汲、加納光於ら、ビエンナーレ出品作家を中心に紹介。また、原弘や田中一光、永井一正、横尾忠則、杉浦康平ら、日本を代表するグラフィックデザイン界の巨匠が手がけた貴重なビエンナーレ展のポスターも展示される。
同時代の多様な視覚表現のなかに交錯した版画とグラフィックデザインの様相を通して、印刷技術がもたらした可能性とその今日的意義を改めて検証する試みだ。
※東京国立近代美術館蔵
あと68%