IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

「仕事を奪う」は本当か 生成AIの隆盛とクリエイターの未来

「世界は言葉でできている」アンドロイドとの共創で見えたもの

音楽家 渋谷慶一郎さんによるアンドロイド・オペラ『MIRROR』が6月21日から23日にかけ、パリ・シャトレ座で上演された。オペラにおいてステージ中央でオーケストラと歌うのはAIを活用した人型アンドロイド「オルタ4」。2018年から本プロジェクトを続ける渋谷さんに、今考える自身とAIとの関係性、音楽とAIの関係性について聞いた。

渋谷さんと「オルタ4」。

ChatGPTを活用した曲『LUST』

6月23日までの3日間、パリのシャトレ座で上演されていた『MIRROR』。2022年にドバイ国際博覧会で発表した内容をベースに渋谷慶一郎さんが新たに楽曲を書き下ろした、約70分の演目である。ChatGPTを活用したアンドロイド「オルタ4」が歌唱を務め、パリ現地のオーケストラ「Appassionato」、高野山に伝わる仏教音楽「声明」を唱える5人の僧侶、そして渋谷さん自身が演奏するピアノとエレクトロニクスが共鳴し、人間とテクノロジーの融合の新たな可能性を提示した。

画像説明文
2022 年のドバイ国際博覧会での公演の様子。

本公演における最後の楽曲『LUST』は、上演の約2週間前に完成した。「事前にリサーチを進める中で、欲望を肯定する『密教』の教えである『理趣経』の最初の部分『十七清浄句』に行き当たりました。これは男女の愛欲を清らかなものとして認めるもので、その意図を僕は"自分と他人の境界を超え融合し、欲望のエネルギー=生命のエネルギーを世界に拡げていく"ということだと解釈しています。この教えが今回の演目にもぴったりだと思い、これをベースに今回の楽曲をつくろうと考えたんです」。「オルタ4」が歌う部分の作詞は、ChatGPTに次のように問いかけながら行われたという。「今回のコンサートの最後の曲の歌詞をつくりたい。アンドロイドにはChatGPT(君)の化身として舞台に立ってもらう。君の周りには密教の僧侶が5人いて、十七清浄句を唱える。僕は君に向かい合ってピアノを弾いていて、君の後ろにはオーケストラがいる。会場はパリで一番古い劇場。君はこれから最後の曲を歌うが、どんな歌詞の歌を歌いたいか」⸺。「結果として生成されたのは意外にも、"私とあなたの境界が見えなくなっていく"という、西洋のオペラであってもおかしくないようなロマンチックな内容でした。アンドロイド・オペラという通常と全く異なる・・・

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「仕事を奪う」は本当か 生成AIの隆盛とクリエイターの未来 の記事一覧

手塚治虫のあの名作で検証AIと共に挑む“新作”づくり
グローバル事例に見る未来の可能性「AIはアイデアを実現する最高の手段になる」
AI vs AIの議論を描く実験的映画人間とAIの境は?
AIによるデザインを人は見抜けるか?
クリエイターのAI活用実態調査 262人の答え
広告会社が挑むクリエイティブ力を拡張するAIの使い方
「世界は言葉でできている」アンドロイドとの共創で見えたもの(この記事です)
櫻坂46のメンバーと渋谷をスキャン:「NeRF」を用いたアートワーク―櫻坂46『Start over! 』
「不気味の谷」をいかに越えるか4枚のイラストをAIで補完した動画:KDDI/αU「もう、ひとつの世界。」
画像生成AIとブレストしてできたテレビCM:大日本除虫菊/キンチョール「ヤング向け映像」
学生200人の顔写真を活用「いそうでいない」をAIで実現した広告
ブレーンTopへ戻る