IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

「仕事を奪う」は本当か 生成AIの隆盛とクリエイターの未来

AIによるデザインを人は見抜けるか?

コレクションブランド「YUKI HASHIMOTO」とAIがグラフィックをデザインするファッションブランド「プロトタイプ」がコラボレーションしたTシャツが、5月27日に発売された。AIとデザイナーそれぞれがデザインした2種類を用意。見分けがつくのか、検証を試みた。

服とAIの関係性を模索

「YUKI HASHIMOTO」は、2018年にデビュー。服の有する文脈や歴史と現代性を独自に組み合わせたコレクションで評価され、2020年には「TOKYO FASHION AWARD」も受賞している。デザイナーの橋本祐樹さんはアントワープ王立アカデミーで学士課程修了後、「ラフ・シモンズ」や「メゾン マルジェラ」でアシスタントを経験。修士課程に進学し、卒業後に自身の名を冠したブランドを立ち上げた。

一方「プロトタイプ」は、AIがデザインをするアパレルブランドとして2023年春夏シーズンからデビュー。「AIとファッションとの化学反応や関係性を考えるきっかけを提示したいと考えた」と、運営チームのリョウマツモトさんは説明する。マツモトさん自身は長野県でセレクトショップを経営し、YouTubeを通じた実況販売で知られている。YouTubeの登録者は約6万7000人に上る。

「YUKI HASHIMOTO」の2023年秋冬シーズンのコレクションの一環として制作されたのが、今回の2種類のTシャツ。それぞれ素材や形は同じだが、1枚はコレクションのテーマ「POST REALISM」を元に橋本さんが制作したグラフィックを、もう1枚は橋本さんがコレクション制作時にイメージしていた「UKロック」をテーマに、画像生成AIで生成した画像を用いている。

コラボの背景を橋本さんはこう語る。

「NFTやメタバースなどの勃興も気になっていましたが、それらはブランドの現実世界での価値を焼き増しするようなもので、あまり好みではありませんでした。その点、AIは新たな価値を生むヒントをもらえる可能性があります。デザイナーズブランドはそのデザイン自体が価値とされてきましたが、技術も進みブランドも増え、差別化が難しくなってきています。デザインだけでなく世界観やスタッフなどを含め多面的に勝負する必要があるとすると、その中でAIをどんな風に活用できるか、考えたかったんです」。

服のデザインにおいて設計図を考える工程(パターンメイキング)は...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「仕事を奪う」は本当か 生成AIの隆盛とクリエイターの未来 の記事一覧

手塚治虫のあの名作で検証AIと共に挑む“新作”づくり
グローバル事例に見る未来の可能性「AIはアイデアを実現する最高の手段になる」
AI vs AIの議論を描く実験的映画人間とAIの境は?
AIによるデザインを人は見抜けるか?(この記事です)
クリエイターのAI活用実態調査 262人の答え
広告会社が挑むクリエイティブ力を拡張するAIの使い方
「世界は言葉でできている」アンドロイドとの共創で見えたもの
櫻坂46のメンバーと渋谷をスキャン:「NeRF」を用いたアートワーク―櫻坂46『Start over! 』
「不気味の谷」をいかに越えるか4枚のイラストをAIで補完した動画:KDDI/αU「もう、ひとつの世界。」
画像生成AIとブレストしてできたテレビCM:大日本除虫菊/キンチョール「ヤング向け映像」
学生200人の顔写真を活用「いそうでいない」をAIで実現した広告
ブレーンTopへ戻る