広告マーケティングの専門メディア

           

2024年、マーケターの思考をアップデートする15の論点

生成AIが浸透する時代だから必要な「人間中心」の倫理観 Wicked Problemの解決にどうデザイン思考を生かせるか?

柏野尊徳氏(アイリーニ・マネジメント・ スクール)

デザイン思考とは?

人の経験を豊かにするためのマインドセットです。問題解決の対象を企業ではなく顧客や社会に置き、商品やサービスがどのように人々の経験を豊かにするかに焦点を当てます。前提となるのが「人間中心」という発想です。問題の発見と解決のために、人間のニーズや能力、行動に焦点を当てることを意味します。この発想は、技術進歩の歩みとともにあり、コンピューターや製品、技術などをユーザーフレンドリーにしていく上で重要視されるようになりました。

アップデートポイント1

AI技術の発展で、倫理的配慮とデザイン思考がますます重要に

デザイン思考の説明で述べたように、技術進歩をよりユーザーフレンドリーなものにするためにデザイン思考は必要となります。つまりは技術とデザイン思考は両輪を担う存在と言えるのです。昨今の生成AIをはじめとした新しい技術が躍進しているときほど、人間中心の発想であるデザイン思考が大切になってくると考えます。EUのAI規制法案では、信頼できるAIのための倫理ガイドラインが定められるなど、新しい技術の利用においては、倫理的な考慮が重要になってきます。

例えば、これまでのデータを元に、生成AIを活用したCMなどの広告を制作した場合、確かにクオリティの高いものができあがるかもしれません。

ただし、大切なのはアウトプット中心になるのではなく...

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2024年、マーケターの思考をアップデートする15の論点 の記事一覧

完全性、正確性…自社データの「質」がより重視されるように データ資産への投資が企業の最優先課題になる
生成AIの浸透でMFA(made for ads)が大きな課題により精度の高い広告主側の対策が必要とされる
マスメディアにも広がる「広告監査」コンプライアンス意識の高まりから日本国内でも関心高まる
年齢・性別による差異は消滅する!?「消齢化」時代の本質的な欲求を理解するには?
AIによる広告制作の変革が本格化 企業の知財戦略に影響を与える法規制の動きにも注目
生成AIが浸透する時代だから必要な「人間中心」の倫理観 Wicked Problemの解決にどうデザイン思考を生かせるか?(この記事です)
ポストCookie時代に注目のデータクリーンルーム ユーザー同意の位置づけなど、真価が問われる1年に
ビッグデータ時代に求められる「リサーチ」ビジネスは適切なデータマネジメントの推進
今やユーザーには放送と通信の区別はない?従来型のコンテンツ流通から新しいストリームの萌芽を迎える
移住、観光でもパーパスが選択の重要なファクターに クリエイティブディレクターの起用が活発になる
社員をリソースではなく、ソース(源泉)として捉える 一人ひとりの伸びしろを引き上げるパーパスブランディング
多民族と市場のインサイトを深く理解したクロスカルチャー・マーケティングの重要性が増す
マーケティングにおける「人流データ」の活用
デジタル広告とカーボンニュートラル
生成AIとフェイクニュース、広告活動への影響とは?
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する