インフレはよく見せたいから?身長を高めに言いがちな件
私の身長は161.2cmと小柄だ。小学校のころから背の順に並ばされると、だいたい前から2番目あたりが定位置。しかし身長を訊ねられると、いつも「162cm!」と伝えていた。また、身長にそれほどコンプレックスがあるとは思えない友人も、本当は178cmなのにずっと「180cm!」と答えていたと告白している。身長は高い方がいい※1という文化的なバイアスがかかっているからなのか、数値のインフレが加速しがちである。
※1 Bittmann,F.(2020).The relationship between height and leadership:Evidence from across Europe.Economics&Human Biology,36,100829.
一方、昨今の経済状況。エネルギーや資材費の高騰などにより、ずっとデフレ経済と言われていた日本でもインフレが進んでいる。経済のインフレは親の仇とでも言わんばかりに、常に悪役である。今まで100円で買えていたものが、103円になり、105円になる。つまり通貨(カレンシー)単位あたりの価値が低下しているのだからインフレは悪と言える。購買対象の価値は不変だとして、5%のインフレの場合、買えるのはインフレ前の約95.2%分だけという計算になる。
日本のOOH業界インフレの原因とは?
ところが、同じ市場なのに異なる通貨が流通していたら、どういうことが起きるだろう…