広告マーケティングの専門メディア

           

メディアDX アナログメディア×テクノロジーで活用が広がる!

可視化の先にある KPI達成に資する仕組みづくり

飯塚隆博氏(博報堂DYメディアパートナーズ)

指標の統一やデータ基盤一元化の先にあるのは、マーケティング投資の最適化といった各企業のビジネスに資する領域だ。実際に「効果」をもたらす「メディアDX」の在り方について、博報堂DYメディアパートナーズの飯塚隆博氏が解説する。



博報堂DYメディアパートナーズ
AaaSビジネス戦略局 局長
飯塚隆博氏

1995年博報堂入社。初任はテレビスポット。その後13年メディアプラニングとプロデュースに携わり、約200社のクライアントのメディア・コンテンツ業務に関わる。その後、テレビスポットと動画を6年、さらにデータソリューションの開発/実装を3年経験し、2021年度から博報堂DYグループのメディアDXソリューションであるAaaSの導入推進を担当。

    Q 「メディアDX」をどのように定義していますか。

    A すべてのメディアを対象に、スピーディーかつ常時接続的にPDCAを回していくことです。

    我々の捉えている「メディア」はコミュニケーション全般で活用するすべてのメディアになります。テレビやデジタルという二大ペイドメディアだけでなく、オウンドや店頭も含みます。そして、広告主のKGIを最大化するために適切なKPIを設定し、そのKPIを最適化するためのメディアアロケーションやPDCA運用を、データやデジタル、テクノロジーの力でスピーディーかつ常時接続的に回していくことを「メディアDX」と...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

メディアDX アナログメディア×テクノロジーで活用が広がる! の記事一覧

「行動につながる」ダイレクトメールのDXとは?
プログラマティックDOOHは新たなクリエイティブを生み出す契機に
自動化がもたらすコスト削減がマーケティングの民主化につながる
属人性をなくし、価値のあるメディアを可視化する
「わかる」から「できる」分析へ 生活者の今を捉えた広告出稿を提案
コミュニケーションの活性化を創出する、メディアDX
可視化の先にある KPI達成に資する仕組みづくり(この記事です)
DXがもたらす「広告」と「販促」の融合 キッコーマンの取り組み
テレビとWebを一貫して運用 顧客体験を向上させるライフネット生命のDX
データがあるからこそ「温もり」を感じる フェリシモの顧客体験
「DX」という名の破壊と創造 その先にある、「EX」へ
電波メディアのDXがもたらすビジネスの変革
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する