広告マーケティングの専門メディア

           

業界あげて進むDXの取り組み 最新・テレビCMの効果的活用

スマート・アド・セールスが浮き彫りにした、テレビCM枠の『不思議』

境 治氏

特定の番組を指定して放映するタイムCMと、曜日や時間帯を指定するスポットCM。そのどちらでもない、15秒1本単位から、好きな枠を購入できる「スマート・アド・セールス(SAS)」という新しい販売方法が広がりをみせている。テレビ広告の指標や取引方法の現況と今後について、メディアコンサルタントの境治氏が解説する。

広告価値は本来、コンテンツに紐づくもの

スマート・アド・セールス(SAS)とは、通常はGRPでまとめ買いするスポットCM枠をバラで売る新しい売り方で、ここ数年注目を集めている。

すでに在京キー局は全局採用し、関西地区、中京地区、札幌と北部九州地区へも広がりつつある。2021年度で20億円を超える市場規模に達するとの噂だ。もっともテレビCM全体からすると微々たる数字ではある。だが今後まだまだ伸びるのは間違いない。この稿ではそれがどこまで伸びるかより、SASを通じてテレビCMの今後について書いてみたい。

考えてみれば、そもそもスポットは不思議な買い方の商品だった。どの枠にCMが入るかを指定できないのだ。ただ、大量のCM枠を次から次に売買するには便利だっただろう。目標のGRP分のバイイングをこなすにはうってつけだった。ただこれは、高度成長時代にほとんどの家庭が揃って...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

業界あげて進むDXの取り組み 最新・テレビCMの効果的活用 の記事一覧

テレビとデジタルが混じり合う市場へ 求められる、新たなチャレンジ
「続きはWebで」も昔と変わる? メディアへの同時接触が前提の施策を
「安心感」や「メジャー感」、テレビが持つポジティブなイメージを最大限生かす
テレビとデジタルの特性を掛け合わせることで「デバイス」としての価値は高まっていく
視聴者の態度変容こそが広告効果 『量』から『質』への大きな一歩を踏み出す
テレビの価値はコンテンツ力!注目はデータ連動のプロダクトプレイスメント
広がるテレビ広告のデータ活用 各ステークホルダーの課題とは?
大量出稿前提から、小規模出稿が可能に CMに新たな商流が生まれている
テレビは生活者の興味・欲求を刺激する『発火点』メディア
『タイミング』が波及効果を呼ぶ、企業のCM活用ー2022年正月篇
スマート・アド・セールスが浮き彫りにした、テレビCM枠の『不思議』(この記事です)
日本でもネット同時配信が本格始動 コンテンツ戦略の鍵とは?
若年層がテレビの前に戻ってきた?CTV広告、活用の鍵は「共視聴」
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する