広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

オウンドメディアの秀逸事例

オウンドメディアは、消費者と商品の間に緩やかなつながりをつくったり、あるいは時に購買の最後の後押しになったりと多様な目的で活用が可能です。目的に応じて独自の工夫をし、成果をあげているオウンドメディアの秀逸事例を紹介します。

    Case 01 資生堂「ワタシプラス」


    ワタシプラスは、化粧品や美容についての情報を扱う資生堂のWebサービス。美容に関するコンテンツとECサイトが一体となっています。

    ワタシプラスの特長は、リアル店舗でのオフライン会員サービス「花椿CLUB」と連携していることです。オンラインサービスとオフラインサービスがつながっているので、ユーザーの購買記録がより正確に把握でき、「そろそろ商品を使い切りそう」などの予測が可能になっています。コンテンツで有益な情報を発信して購買へのモチベーションを上げ、同じサイト内で購入。さらに次の購入タイミングまで予想するというサイクルをうまくつくり出しています(比留間氏)。

    Case 02 日本コカ・コーラ「Coke ON」


    日本コカ・コーラの、自動販売機と接続してドリンクを購入するとスタンプがたまるというスマートフォンアプリです。

    Webサイトではありませんが「自社で保有し、消費者に向けて発信するメディア」という意味で、オウンドメディアと言えると思います。

    このアプリが優れている点は、まず「メディア」と「決済」をシームレスにしている点。さらに、歩数でもスタンプがたまることにより、ユーザーの行動までも促進しています。ユーザーに「楽しさ」と「おトクさ」を感じさせつつ、自社の自動販売機での購入を促す、一連の流れを意識した、非常に綿密に設計されたメディアです。さらなるテクノロジーの活用により、今後さまざまなサービスへ発展することも期待ができそうです(比留間氏)。

あと55%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本 の記事一覧

オウンドメディアの秀逸事例(この記事です)
自社ファンを創出 PVを伸ばすオウンドメディア運用のポイント
「情報発信」と「データ収集」 両輪で考えるオウンドメディアの役割
SNS運用の秀逸事例
SNSの有効な活用法 トレンドにリアルタイムに反応するには
お客さまと『楽しめる場』を創出 企業SNSの立ち振る舞い方とは?
「グラフィック広告」の秀逸事例
一瞬の接点でブランドを体感させる グラフィック広告の可能性
生活空間を巻き込み広がる グラフィックの持つシンプルな強さ
コミュニケーションとして成果を出した「動画コンテンツ」の秀逸事例
コンテの前に勝負は決まっている? 動画コンテンツは事前準備が7割
アフターコロナの動画コンテンツは 配信数やジャンルの幅広さが鍵
ディレクションをしないクリエイティブディレクション 本音で語れる仲間になり、クリエイターを信頼する
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する