広告マーケティングの専門メディア

           

マーケティング・テクノロジーの未来

テクノロジーによって、マーケティングはどう変わるのか

ディレクタス 岡本泰治

企業のマーケティングは、テクノロジーによってどのように変わり、進化するのか。いまや企業活動の全体像をも変えようとしているテクノロジーのインパクト、それによってもたらされる近未来のマーケティングについて考える。

ディレクタス 代表取締役 岡本泰治氏
航空会社や総合電機メーカーなど数多くの大手企業のOne-to-Oneコミュニケーション戦略を立案し、シナリオ企画、コンテンツ制作、ツール運用まで、必要なすべての機能をワンストップで提供している。著書に『BtoC向けマーケティングオートメーションCCCM入門』(インプレスR&D、共著)ほか。

テクノロジーによって何がしたいか

毎年のように新たな“〇〇マーケティング”という言葉が生まれ、バズワードとなっては消えていく現在。その新手法の多くにテクノロジーが介在しているように、現在、そしてこれからのマーケティングを考えるうえで、テクノロジーの活用がカギを握るのは間違いない。

いまや当たり前にように語られるデジタルマーケティングという言葉も、その意味合いは時代とともに変わりつつある。高度なパーソナライゼーションを実現する手法として注目されるクロスチャネル・キャンペーン・マネジメント(CCCM)に知見を持つディレクタス代表取締役の岡本泰治氏が「マーケティング手法の一つとしてデジタルマーケティングがあるのではなく、すべてのマーケティングがデジタル化するため、いずれデジタルマーケティングという言葉は使われなくなるだろう」と語るように、あらゆる生活シーンでデジタルシフトが進んでいる以上、より広義な意味で理解する必要がある。

マーケティングを取り巻く情報環境が劇的に変化するなか、岡本氏は、テクノロジーが過度にクローズアップされることが問題だと指摘し …

あと78%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

マーケティング・テクノロジーの未来 の記事一覧

広告主マーケター10人に聞く「マーケティング・テクノロジー」への期待と可能性とは?(前編)
テクノロジーによって、マーケティングはどう変わるのか(この記事です)
マーケティング部門とIT部門、その障壁は何か
デジタル全盛時代、テクノロジーで見直されるDMの価値と効果
人工知能とマーケティングへの応用可能性
フィンテックのマーケティングへの応用可能性を考える
マーケティングオートメーションは何を自動化するのか
電通の広告マンたちが語る「広告会社はテクノロジーにどう向き合うべきか」
ブラックボックスだったテレビCMの効果をテクノロジーで徹底検証
マーケティング×テクノロジーの未来のカタチを考える
IoTがマーケティングにもたらす本質的インパクト
資生堂が挑む データドリブンカルチャーの醸成
広告主マーケター10人に聞く「マーケティング・テクノロジー」への期待と可能性とは?(後編)
テクノロジー時代に求められるマーケターの条件

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する