広告マーケティングの専門メディア

           

「雑誌ブランド」のコミュニティ力を顧客開発に生かす

読者からのハガキは毎月2000通 アクティブシニア層との深い絆

後藤昭人氏(ハルメクホールディングス)

シニアは日本における注目の市場であるが、そのインサイトは多様化しており、なかなか攻略の難しい市場でもある。こうしたなか、シニア世代のインサイトに対する深い理解をもとに、社内のシンクタンクを活用し、出版のみならず商品の企画・販売までサポートしているのがハルメクだ。ハルメクホールディングス 法人営業部長の後藤昭人氏に話を聞いた。

独自調査を活用し企業のマーケティング活動を支援

私たちは1996年の創業当初から、雑誌『ハルメク』の出版をはじめ、通信販売、イベント運営など50代以上の女性に向けた事業を行ってきました。ますます高齢化が進むなか、シニア世代に商品やサービスを訴求したい企業はここ数年で非常に増えていると感じます。そこで2014年、社内にシンクタンクである「生きかた上手研究所」を立ち上げ、定量・定性調査を毎週のように行ってきました。

研究所での調査は社外の企業に対する提案にも活用。約3000名の読者モニターを抱えているため、事例に対して即座にリサーチをすることが可能です。広告の接触率や精読率を調べることはもちろん、たとえばサンプルを送付して感想を集めたり、商品パッケージやテレビCMに意見を出してもらう、といったことにも対応しています。

『ハルメク』に対して、読者の方は...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「雑誌ブランド」のコミュニティ力を顧客開発に生かす の記事一覧

読者からのハガキは毎月2000通 アクティブシニア層との深い絆(この記事です)
作家との関係性を生かす、老舗出版社ならではの取り組みとは?
読者に期待されるブランドコラボ企画 新潮社のナレッジを生かす
誌面、イベントでつなぐ 根底にあるのは「相互送客」の考え方
多様なジャンルのカルチャー発信 読者とのタッチポイントをいかに拡張するか
デジタルシフトに挑む!編集部の枠を超えブランドをフル活用
モデル、漫画家、編集者…人を育てる出版社ならではの多角的な発信
マーケティングパートナーとしての「雑誌」 編集者の知見はアイデアの発火点
業界をあげて取り組む 雑誌由来のデジタルメディアも調査対象へ
「広告メディア」の先に広がる可能性 雑誌ブランドに期待するもの
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する