広告マーケティングの専門メディア

           

パーソナルデータとマーケティング

プロダクトアウト思考を変える LIXILのCDOが考えるデータ利活用の可能性

金澤祐悟氏(LIXIL)

2011年に国内の主要な建材・設備機器メーカー5社が統合して誕生したLIXIL。同社に2016年にChief Digital Officer(CDO)として招聘されたのが金澤祐悟氏だ。同社のデジタルやパーソナルデータの活用方針について聞きました。

    POINT

    POINT 1 ▶ エンドユーザーに届けるためにコンシューマーセントリックな姿勢へ。

    POINT 2 ▶ 新たなシステム導入にはトップダウンの指示ではなく、腹落ちさせることが重要。

    POINT 3 ▶ 顧客一人ひとりのニーズに寄り添うべく、パーソナルデータ分析と活用を推進。

企業体質のシフトを支えるCDOの挑戦と目標

Chief Digital Officer(CDO)とChief Information Officer(CIO)を兼務し、デジタル領域のマーケティングとITを総括しているLIXIL 金澤祐悟氏。複数の役割を担う金澤氏が今掲げる目標は、CDOという役職を早くなくすことだという。

「デジタルはあくまでも手段にすぎません。そこでデジタル専門部隊の設置ではなくCIOやCMOの領域をデジタル化していくことこそが重要だと考えています。CMOが他部門をリードしていくようであればCDOのポジションが必要だと思うのですが、その連携がうまくいかずにCDOとCMOの活動がバッティングしてしまうと上手く機能しません。将来的にはマーケティング部門でデジタルを活用した考え方が当たり前にできるようになってしまえば、CDOをなくしても問題ないと思っています」。

デジタルの力を駆使し、マーケティング部門が目指しているのはコンシューマーセントリック(顧客中心主義)とデータドリブン。これまで技術力に誇りを持つメーカーとしては、プロダクトアウト思考に陥りがち。そこで、金澤氏はコンシューマーセントリックの姿勢の意識づけを社員に対して行っている。こうした姿勢に転換できると金澤氏が考えるのも、データがあってのことだ。

マーケティング活動もすでにコンシューマーセントリックの姿勢に変わりつつある。例えば、広告活動 …

あと70%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

パーソナルデータとマーケティング の記事一覧

副政府CIOに聞くこれからの日本のデータ利活用戦略
AIは本当に公正・中立なのか? 生活に浸透する前に考える「AIリスク」
プロダクトアウト思考を変える LIXILのCDOが考えるデータ利活用の可能性(この記事です)
ヤフーが掲げる、企業間データ連携を軸としたエコシステム構想
データ利活用で潜在的なニーズを探る 新会社が目指すサービス開発の形
ヘルスケアマーケットにおけるデータの利活用とサービス提供の可能性
パーソナライズスキンケア「Optune」で資生堂が描く、マーケティングの未来
日本でも動き始めたデータエクスチェンジ市場の未来
世界の潮流から考える日本のデータ利活用の未来
国内でも本格化する「情報銀行」 浸透のハードルは消費者の理解?
マーケターが押さえたい、データ利活用の現状
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する